- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県いなべ市
- 広報紙名 : いなべ市情報誌 Link 2025年3月号(vol.256)
■乙種防火管理講習 甲種防火管理新規講習
日時:
○乙種防火管理講習(1日のみ)
・5月29日(木)9:25~16:35
○甲種防火管理新規講習(2日間)
・5月29日(木)9:25~16:35
・5月30日(金)9:20~16:25
※乙種・甲種併催
対象者:いなべ市、桑名市、木曽岬町、東員町に在住・在勤の人
場所:くわなメディアライヴ1階 多目的ホール(桑名市中央町3-79)
定員:乙種・甲種合計100人
※定員になり次第、締め切り。
受講料:
・乙種7,000円
・甲種8,000円
※それぞれテキスト代を含む。
申込方法:ホームページ
問合せ:桑名市消防本部予防課
【電話】24-5282
■子宮頸がんワクチン キャッチアップ対象者の接種期間延長
令和7年3月31日までにHPVワクチンを少なくとも1回以上接種した人は、残りの接種を令和8年3月31日まで公費で受けられることになりました。
まだ1回目の接種が済んでいない人は早めに接種をお願いします。
予診票が手元にない人は、下記のQRコードから申請または母子健康手帳を持って母子保健課窓口まで来てください。
対象年齢:平成9年4月2日から平成21年4月1日生まれの女性
標準的な接種スケジュール:
〇2価ワクチン(サーバリックス)
1カ月あけて2回、1回目から6カ月以上あけて1回
〇4価ワクチン(ガーダシル)
2カ月あけて2回、1回目から6カ月以上あけて1回
〇9価ワクチン(シルガード9)
2カ月あけて2回、1回目から6カ月以上あけて1回
問合せ:母子保健課
【電話】86-7770
■入学・在学を応援!国の教育ローン
国の教育ローンは高校・大学などへの入学時や在学中にかかる費用を対象に、日本政策金融公庫が行う公的な融資制度です。
子ども1人につき350万円以内を固定金利の年2.35%(令和6年11月1日現在)で利用でき、在学期間内は利息のみの返済とすることができます。詳しくは、日本政策金融公庫国民生活事業のホームページを確認してください。
問合せ:教育ローンコールセンター
【電話】0570-008656(ナビダイヤル)