くらし いなチャリに乗ろう!(2)

▼人と人が交流し、にぎわいを創出する拠点
この施設は、いなべ市の中心市街地の中心部に建てられており、市街地の活性化につながることが期待されています。
単なる観光案内所だけではなく、いなべで事業を考えている人、地元の人など、さまざまな人が活用できる施設となっており、多様な人が交流することで、新たな産業が実現することも期待されます。
ぜひ、阿下喜ビジターセンターを訪れて、いなべ市のにぎわいを創ってみませんか。

◇にぎわいを創出
▽調理室・創作室
市民や団体、事業者の商品開発やそば打ち体験の場としても利用可能!
▽観光案内所
市内の観光施設を紹介。穴場スポットを知れるかも!?
▽コワーキングスペース ミーティングスペース
事業者向けのビジネス環境や情報交換の場で、一人から利用可能。地域の集会や意見交換の場としても使えます!
▽多目的スペース
「あげきのおひなさん」をはじめ、さまざまな地域イベントを開催予定。
◇阿下喜ビジターセンター 2025 7/7 Mon OPEN
阿下喜駅から500mのところに、さまざまな機能を備えた観光案内所ができました!

〈Infomation〉
住所:北勢町阿下喜798番地
【電話】37-2242
営業時間:9:00~20:00(予約状況によって変更あり)
休業日:火・水曜日12月29日から翌年1月3日
駐車場:33台
料金一覧:

〇既存民間施設を大改修
瓦屋根や天井の造りをそのまま残して作られました。
どこか懐かしい雰囲気を感じることができます。

《ここでいなチャリを借りよう!》
1.アプリをダウンロードして予約
2.いなチャリの開始 ボタンを押す
3.アプリでQRコードを読んで完了!

「乗車するときは、ヘルメットを必ず着用しよう!」
詳細はこちら(本誌4ページにQRコードを掲載しています)

普段見慣れた道でも、自転車で通ると思わぬ発見に出会えるかも。いなべの花や山の風景をのんびり楽しみながら、いなチャリで出かけてみませんか。

問合せ:商工観光課
【電話】86-7833