くらし まちかど通信

伊賀市内のできごとを写真で紹介します

■5/17 伊賀盆地を望む西山の棚田ウォーク
JR関西本線の利用促進を図るため、JR伊賀上野駅を発着点とした「伊賀盆地を望む西山の棚田ウォーク」が開催されました。参加した50人は、上野遊水池などの解説を受けながら、国指定棚田地域である西山の棚田群をめざしました。
この日はあいにくの雨でしたが、参加者たちはおよそ13kmのウォーキングを楽しんでいました。

1.西山の棚田を眺める参加者たち
2.上野遊水地を見学しました。
3.自然を感じながらウォーキングを楽しみました。

■5/30 第31回生命(いのち)の駅伝
「第31回生命の駅伝」が行われました。がん研究支援のため、募金を呼びかけながら三重県内の29市町をランナーが駆け巡りました。伊賀地域では名張市立病院から伊賀上野城までの約30kmのコースを走りました。
市役所や医療機関などから受け取った募金は、がん研究支援のために活用されます。

1.ランナーのゴールを迎える様子
2.手をふるランナー
3.伊賀市役所で募金箱を受け取る様子

■5/30 市長の出前講座 第1回「あなたと話したい!市長ふれあいトーク」
青山複合施設アオーネで、はじめての「市長ふれあいトーク」を開催しました。「市長ふれあいトーク」は、市政出前講座の一環として、市長自らが地域の皆さんのところへお伺いし、まちづくりへのご意見やご提案をお聴きするものです。今後も毎月2回程度の開催を予定していますので、市ホームページなどで実施日をご確認いただき、ぜひお申し込みください。

■5/31 第5期伊賀市若者会議 第1回全体会
伊賀市役所で第5期伊賀市若者会議の第1回全体会を行いました。伊賀市若者会議は20歳代から30歳代のメンバーで構成されています。今回は市長も参加し、メンバーとともに交流を深めました。メンバーは随時募集中です。