広報いが 2025年7月号

発行号の内容
-
その他
今月の表紙 今月の表紙は、「世界一大きな絵EXPO(エキスポ)2025完成披露会」の様子です。 「世界一大きな絵プロジェクト」は、世界平和への意識を育てることを目的に、世界中のこどもたちが描いた絵をつなぎ合わせ、1枚の「世界一大きな絵」を制作する取り組みです。今回は大阪・関西万博での展示が決まり、全国47都道府県で各1枚ずつ制作することになりました。三重県からは青山小学校が参加し、「いのち」をテーマとした5メ...
-
くらし
伊賀市長 稲森としなお できごとコラム「きょうも歩く!」Vol.3 〜三重大学で公務員のロマンを語る〜 私の母校でもある三重大学人文学部を訪問して、学生の皆さんを前に「公務員のロマンとは」「伊賀市の魅力とは」をテーマにお話する機会をいただきました。 どの業種も人材確保が課題である中、市長として積極的に大学などに出向いて、市民の皆さんの幸せと安心な暮らしを支える公務員と伊賀市の魅力を大いに発信したいと思います。 すべては「人」が大切です。伊賀市役所で働くことにより自...
-
くらし
まちかど通信 伊賀市内のできごとを写真で紹介します ■5/17 伊賀盆地を望む西山の棚田ウォーク JR関西本線の利用促進を図るため、JR伊賀上野駅を発着点とした「伊賀盆地を望む西山の棚田ウォーク」が開催されました。参加した50人は、上野遊水池などの解説を受けながら、国指定棚田地域である西山の棚田群をめざしました。 この日はあいにくの雨でしたが、参加者たちはおよそ13kmのウォーキングを楽しんでいました。 1.西...
-
くらし
【特集】にぎわい忍者回廊整備事業による施設がオープンします(1) 7月19日(土)には旧上野市庁舎内の観光案内所とカフェ、7月21日(月・祝)には宿泊施設、8月には成瀬平馬家屋敷跡に忍者体験施設、令和8年4月には旧上野市庁舎内に新図書館が順次オープンする予定です。 ■にぎわい忍者回廊とは 伊賀市の中心市街地は、「伊賀上野城下町の文化的景観」として、『日本の20世紀遺産20選』に選ばれています。市では、この伊賀上野城下町の歴史的なまちなみを保全し、にぎわいのある観...
-
くらし
【特集】にぎわい忍者回廊整備事業による施設がオープンします(2) ◇建設当時の姿を復元します にぎわい忍者回廊の整備を進める中で、旧上野市庁舎の外構部分に、建設当時の階段の一部が残っていることがわかりました。 この階段は、坂倉準三が構想した旧上野市の公共建築群の都市の軸線を示す上で非常に意義深いものであり、伊賀上野城や上野公園との調和を図る上でも重要な役割を果たしています。 旧上野市庁舎の歴史的価値と建築的意義を未来にわたって継承し、市民の皆さんにその素晴らしさ...
-
子育て
伊賀市学校みらい構想 基本計画 市では、人口減少や児童生徒数の急減、学校の小規模化などの変化に対応し、将来にわたって教育環境の充実を図ることを目的として、「伊賀市学校みらい構想基本計画」を策定しました。義務教育9年間を通して、こどもたちの資質や能力を引き出し、個性と多様性を尊重しながら、未来を創造できる人材の育成をめざします。 ■伊賀市の学校の現状 ◇児童生徒数の推移と校区再編の経緯 平成17年から令和6年までの19年間で、伊賀...
-
くらし
[私たちの未来のために 選挙に行きましょう!]第27回参議院議員通常選挙 7月20日(日)は、第27回参議院議員通常選挙の投票日です。 私たちの未来を託す重要な機会です。皆さんの一票一票が、よりよい社会を築くための礎となります。ぜひ投票所へお越しください。 ■投票日時 7月20日(日)午前7時~午後7時 ・投票所入場券に記載された投票所で投票してください。 ・投票所入場券がなくても、選挙人名簿に記載があれば投票できますので、投票所で申し出てください。 ・自分の投票所がわ...
-
イベント
[日ごろの活動の成果を発表しませんか]2025伊賀市民文化祭の参加者募集 ■公募事業 ◆舞台部門 ◆展示部門 ジャンル:絵画、書、写真、手芸・工芸、生花など 日時:11月22日(土)~23日(日・祝) 場所:伊賀市文化会館 参加資格・料金: ・対象者…市内に住所または活動の拠点を有している団体・個人 ・料金…1作品につき500円 ※中学生以下の出品は無料 ※スペースの関係上、作品サイズを制限することがあります。 ※出品にかかる経費は出品者負担 ◇2部門共通の注意事項 ※...
-
くらし
[安心して医療が受けられるように]国民年金のはなし国民健康保険税の税率などが変わります 国民健康保険は、病気やけがをしたときに安心して医療が受けられるように、加入者が国民健康保険税を出し合い、お互いに助け合う制度です。伊賀市の国民健康保険は、医療費の増加などから近年大幅な赤字が続いているため、保険税を段階的に改正しています。 ※賦課限度額とは、1世帯における国民健康保険税の上限額のことです。 問合せ:保険年金課 【電話】22-9659【FAX】26-0151
-
くらし
資格情報のお知らせ・資格確認書をお届けします ■資格情報のお知らせ・資格確認書をお届けします 現在お持ちの国民健康保険被保険者証(または資格確認書)の有効期限は7月31日(木)です。マイナ保険証の登録状況に応じて、8月1日(金)から使用できる「資格情報のお知らせ」または「資格確認書」を7月中旬に順次郵送します。 ◇マイナ保険証の利用登録のある人 「資格情報のお知らせ」を送付します。引き続きマイナ保険証を使用してください。 ※マイナ保険証の読み...
-
健康
9月7日に集団健診を実施します ■健康ミニイベントも同時開催します 生活習慣病の早期発見、健康の保持・増進のため、健診を年に1回受けましょう。自分の健康状態を正しく把握することがとても大切です。 日時:9月7日(日)午前9時30分~11時30分 場所:ハイトピア伊賀 5階 対象者: ・伊賀市国民健康保険の加入者で、昭和25年9月8日~昭和61年3月31日に生まれた人 ・後期高齢者医療制度の被保険者の人 ※対象者には、6月下旬に緑...
-
くらし
国民年金のはなし ■国民年金保険料の免除制度をご存じですか 保険料を納めていないと将来受け取る年金が少なくなり、万が一、障がいや死亡といった不慮の事故が発生すると、障害基礎年金や遺族基礎年金が受けられない場合があります。 ◇保険料免除・納付猶予制度 経済的な理由などで国民年金保険料を納付することが困難な場合、利用できます。 ※申請者本人、配偶者、世帯主の所得審査があります。 対象期間:7月~翌年6月分 ◇学生納付特...
-
くらし
後期高齢者医療保険加入者の皆さんへ ■「被保険者証」に代わり「資格確認書」を交付します 7月中旬にピンク色の資格確認書(有効期限…令和8年7月31日)を特定記録郵便で送付します。医療機関を受診する際の自己負担割合を記載していますので、ご確認ください。 ■所得区分について 医療機関などの受診時にマイナ保険証または所得区分が記載された資格確認書を使用することで、自己負担限度額までのお支払いとなります。また、低所得II・Iの人は、入院時の...
-
くらし
[65歳以上の人へ7月14日(月)に発送します]介護保険料納入通知書をご確認ください ■保険料の納め方 年金が年額18万円以上の人は、年金からの天引き(特別徴収)です。法令などで定まっているため変更できません。ただし、次に当てはまる人は、納付書または口座振替での納付(普通徴収)となります。 ・65歳になった直後の人 ・他市町村から転入した直後の人 ・年度途中に保険料の所得段階が変更になった人 ・年度当初(4月1日現在)に年金を受給していなかった人 など ■介護保険負担割合証 8月1...
-
くらし
人権作品を募集します 市民の皆さんの人権問題に対する関心と意識を高めるために、人権作品を募集します。 人権問題(同和問題・女性・こども・障がい者・外国人・性的マイノリティなど)に関して、日常生活の中で体験したことや感じたこと、差別をなくしていくための意見や方法などを表現したものが対象です。 対象者:市内在住・在勤・在学の小学生以上 募集部門:作文・ポスター・標語の3部門 ※詳しい作品規定はホームページをご覧ください。 ...
-
スポーツ
[風になって忍者の里を駆け抜けよう]2025忍者の里伊賀上野シティマラソン参加者募集 日時:11月30日(日) ※雨天決行 場所: ・スタート…ハイトピア伊賀周辺 ・ゴール…上野西小学校周辺 種目・対象者・料金: ・ハーフマラソン(高校生以上)…5,000円 ・クォーターマラソン(高校生以上)…4,500円 ・5km(高校生以上)…3,500円 ・ジョギング一般の部(高校生以上)…2,500円 ・ジョギング小・中学生の部(小学4~6年生・中学生)…2,000円 ・ジョギングファミリ...
-
くらし
[楽しい夏を過ごすために]水の事故に気をつけて! 暑くなるにつれ海や川などでこどもたちの水遊びが盛んになると、水の事故が急増します。 こどもを水の事故から守るためには、家庭や地域などで水の怖さについて話し合い、危険な場所や立ち入り禁止区域での水泳や水遊びはしてはいけないことを再確認しましょう。また、周囲の大人も気を配り、危険な場所で遊んでいたら注意するなど地域ぐるみで安全対策を進めていくことが大切です。 ■水辺で楽しく安全に活動するために ・水辺...
-
健康
[電気の使用でフレイルリスクがわかる!?]フレイル予防事業に参加しませんか ■電気の使い方からAIがフレイルのリスクを分析 電力使用状況からフレイルリスクをお知らせするサービスをはじめます。フレイル状態が長く続くと、心身の機能が低下し、いずれは介護が必要な状況になります。このサービスは、早期にフレイルの状態を見つけることができます。 各家庭に設置されている電力スマートメーターから電気の使い方をAI(人工知能)が分析し、生活パターンの変化や活動量などの情報からフレイルのリス...
-
くらし
くらしの情報「イベント・募集」(1) くらしに関わる催しやお知らせなどを掲載しています。最新の情報は市ホームページをご覧ください。二次元コード(※本紙参照)から詳しい情報を見ることができます。 ※特に記載がない催しは無料・申込不要 ■1DAY(ワンデー)インターンシップを募集します 消防職員による仕事内容の紹介や、実際に訓練を体験することにより、消防職への理解と関心を深めます。 日時:8月8日(金)午前9時30分〜 場所:伊賀市消防本...
-
講座
くらしの情報「イベント・募集」(2) くらしに関わる催しやお知らせなどを掲載しています。最新の情報は市ホームページをご覧ください。二次元コード(※本紙参照)から詳しい情報を見ることができます。 ※特に記載がない催しは無料・申込不要 ■女性のための就労支援講座 ◇“わたしプラン”の描き方~働き方・お金・暮らしを考える~ これからの人生をどう生きるか。「働き方」「お金」「暮らし」の3つの視点から、自分らしい人生設計を描き、自分にとって大切...
- 1/2
- 1
- 2