くらし カメラルポ(2)

■3/19 いなべ地区交通安全協会 ランドセルカバーなど寄贈
いなべ地区交通安全協会から、新小学1年生に「ランドセルカバー、こくごノート、こうつうあんぜんワークブック、クリアファイル」が、新入園児に「こうつうあんぜんぬり絵」が寄贈されました。この寄贈は毎年行われているもので、清水哲久会長は「ランドセルカバーは小さな子どもが良く目立つようになるので、車の運転手もすぐに気付くと思います。事故防止に役立ててほしいです」と話していました。

■3/19 株式会社デンソー大安製作所 反射材リストバンド寄贈
いなべ地区管内のトヨタグループから新小学1年生に「うんこ交通安全オンラインゲーム(歩行者編・自転車編)」が寄贈されました。また、併せて株式会社デンソー大安製作所から反射材リフレクターバンドが寄贈されました。贈呈式に出席した岡本孝文所長は「4月から小学生になる子どもたちが、安全に楽しく通学できるように、活用してほしいです」と話していました。

■3/19 員弁地区生活安全協会 防犯ブザーなどを寄贈
員弁地区生活安全協会から「防犯ブザー(新小学1年生)」と「自転車ワイヤーロック(新中学1年生)」が寄贈されました。今回の寄贈は、新小学1年生を犯罪から守り、自転車を利用する機会が増える新中学1年生を自転車盗難被害から守ることを目的としていて、阿部基之事務局長は「寄贈品が活かされるような事件は起きてほしくないですが、子どもたちには常に防犯意識を持ってもらいたいです」と話していました。

■3/20 BEANS PICNIC FESTA
TOINマメマチPROJECTで進める大豆など、東員町に関するコンテンツを体験することで、東員町に親しみを持ってもらおうと「BEANS PICNIC FESTA」がLA・PITA東員スタジアムで開催されました。参加者は、大豆を使ったさまざまな競技を家族で楽しみ、東員町産大豆をガスバーナーで焙煎し挽いて「大豆コーヒー」を作るなどしました。最後にはヴィアティン三重の選手も参加し、参加者全員で体を動かしていました。

■3/23 東員ジュニアミュージカル
地域の子どもたちにミュージカルを通じて文化芸術に触れてもらおうと、昨年に引き続き東員ジュニアミュージカルが行われました。今年公募で集まった9人が演劇集団ローカルスーパースターズとともにオリジナルミュージカル「夢に向かって」を総合文化センターで発表しました。子どもたちが一生懸命練習した歌やダンス、演技を披露すると、観に来た家族は割れんばかりの拍手を送っていました。

■輝かしい未来に向けて 卒業式・卒園式
町内各校で卒業式、各園で卒園式が行われました。中学校から228人、小学校から253人が卒業、幼稚園・保育園から235人が卒園し、通い慣れた学び舎に別れを告げました。皆さんは涙を浮かべつつも、笑顔で最後の日を過ごしていました。今までの思い出を胸に、新しい環境でもたくさん思い出を作ってください。
3/7 東員第二中学校 卒業式
3/19 神田小学校 卒業式
3/21 三和幼稚園・みなみ保育園卒園式