- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県玉城町
- 広報紙名 : 広報たまき 2025年10月号
■ペットのフンの放置は厳禁
散歩中にペットのフンを持ち帰ることなく、道路や公園、畑、個人宅の庭先などを汚したままにする一部の心ない飼い主により多くの方が悩まれています。
ペットを散歩させるときは必ずリードをつけ、フンはビニール袋などに入れて必ず持ち帰り、尿は水で流すなど迷惑にならないようにしてください。
また、飼い猫であっても放し飼いをすると飼い主の目の届かないところで近隣住民に迷惑をかけている場合があるため、猫は室内で飼いましょう。
問合せ:税務住民課
【電話】58-8201
■太陽光発電設備等設置費補助金
▽補助対象設備・補助金額
(1)住宅用太陽光発電設備…1kWあたり7万円(上限あり)
(2)住宅用蓄電池…購入費用(工事費込み)の3分の1の額(上限あり)
※「玉城町住宅用太陽光発電システム設置補助金」(一律6万円)および「玉城町家庭用蓄電池設置費補助金」(一律5万円)と併用できます。
※国や県などほかの補助金を受ける方は申請できません。
▽主な条件など
(1)太陽光発電設備
・余剰売電にあたり固定価格買い取り制度(FIT等)の認定を受けないこと
・発電した電力の30%以上を住宅内で自家消費すること
(2)蓄電池・太陽光発電設備と同時に設置すること
・20kW未満の蓄電池
詳しくは、町ホームページでご覧ください。
問合せ:税務住民課
【電話】58-8201
■10月は「食品ロス削減月間」
食品ロスについて知っていますか?
10月30日は「食品ロス削減の日」です。
日本では、本来食べられるのに捨てられてしまう食品=食品ロスが、令和6年度に年間464万トン(推計)発生しています。
日本の大切な文化である「もったいない」のこころを大切に、みなさんそれぞれができることから食品ロス削減に取組んでみませんか?
問合せ:税務住民課
【電話】58-8201
■夕暮れ時、ちょっと早めのライト・オン運動
伊勢地区交通安全協会玉城支部日没時間が早まるこの季節、「早めのライト点灯」と「反射材用品の着用」の相乗効果で、交通事故を防止しましょう!
10月1日から12月31日まで「夕暮れ時、ちょっと早めのライト・オン運動」期間です。
夕暮れ時、夜間の交通事故を防止するために
▽自動車、オートバイの運転者は
・早めにライトを点灯し、ハイビームを活用しましょう。
ただし、対向車とすれ違う際や他車の直後を通行する際等はロービームに切り替えましょう。
・速度を落として急な飛び出しに対応できるようにしましょう。
▽歩行者、自転車運転者は
・反射材用品やLEDライト、明るい目立つ色の衣服等を着用しましょう。
・自転車も反射材用品等を活用し、早めにライトを点灯しましょう。
▽ライト点灯の目安時間
※あくまで目安であり、天候に応じた点灯を心がけましょう。
10月中:午後4時50分
11月中:午後4時20分
12月中:午後4時10分
問合せ:税務住民課
【電話】58-8201
■「もったいないフェア2025」フリーマーケットの出店者を募集
日にち:11月22日(土)
時間:午前9時30分~午後0時30分
場所:伊勢リサイクルプラザ
対象:営利を目的としない玉城町・伊勢市・明和町・度会町に在住の方
募集数:25区画(1家族につき1区画)
出店料:無料
詳細はホームページをご覧ください。
問合せ:伊勢リサイクルプラザ
【電話】38-2800