- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県御浜町
- 広報紙名 : 広報みはま 令和7年1月号 No.669
【三重県、熊野市、御浜町、紀宝町、紀南地区人権啓発推進協議会合同記事】
知らないことや関心がないことによって、知らず知らずのうちに人を傷つけてしまっていることはないでしょうか。実はそれが原因で多くの差別事象が起こっており、紀南地域も例外ではありません。三重県が実施した令和4年度「人権問題に関する三重県民意識調査」において、東紀州地域(紀南地域含む)において〔最近5年間、人権にかかる講演会や研修会に「一度も参加したことがない」〕と回答した割合は、82.4%で、前回調査(令和元年度)からは5.1%改善しましたが、一人でも多くの方に人権問題に関心を持ち、それらの解消に向けて主体的に行動していただけるよう紀南地域では、さまざまな取組みを行っています。
■紀南地域の人権取組紹介
▼人権街頭啓発
毎年12月4日~10日の人権週間に紀南地域のスーパーや駅、保育所で、地域のみなさんに人権問題に関心を持っていただくため、人権街頭啓発を行っています。
▼小・中学校における人権教育
小・中学校において、年間を通じて、人権に関する学習会を開催しています。児童・生徒だけでなく、保護者の方々や、地域住民の参加も呼び掛け、一緒に人権問題について考える取組みも行っています。
■令和6年度御浜町人権講演会
日時:1月31日(金)14:00~15:30
会場:役場3階 くろしおホール
演題:女性の人権“わたし”らしく生きるを考える~男女共同参画・女性活躍とめざすべきDE and I社会~
講師:公益財団法人反差別・人権研究所みえ 本江(もとえ)優子(ゆうこ)氏
定員:50名程度
申込:本公演は事前申込みが必要です。参加をご希望の方は1月24日(金)までに、お電話にて住民課宛にお申込みをお願いします。
知らないことや間違った認識が差別を引き起こしており、正しい知識を身につけることが差別の解消につながります。各市町や県が実施している人権講演会や研修会に参加して、私たち一人ひとりが正しい知識を得て、問題を理解して、「差別をしない・させない・ゆるさない」紀南地域、三重県をともにつくっていきましょう。
問い合わせ:住民課
【電話】3-0512