- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県御浜町
- 広報紙名 : 広報みはま 令和7年4月号 No.672
■颪 新酒発表
2月7日(金)、役場にて颪(おろし)の新酒発表が行われました。
颪は尾呂志地域で育てられたお米から製造された日本酒で、飲みやすく、普段お酒を飲まれない方でも飲める一品です。
しかし、高齢化と後継者不足が原因で颪の製造は今年限りとなっており、惜しまれる声が多々ありました。
■クマノザクラ植樹祭
2月15日(土)、寺谷総合公園にてクマノザクラの植樹祭が行われました。
今回のイベントでは50本の植樹を行いました。クマノザクラは太古の昔から生き残っている桜で、淡い花弁が特徴です。見頃までは10年前後かかるといわれており、桜の名所として期待が膨らみます。
■ゲートキーパー研修会
2月21日(金)、くろしおホールにてゲートキーパー研修会が行われました。ゲートキーパーとは、悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聞いて必要な支援につなぎ見守る人のことです。
この研修会では町民と町職員合わせて37人が参加されました。心の悩みを抱えやすい人の心理的特徴の理解・共感的な相談対応の方法を講演していただきました。