- 発行日 :
- 自治体名 : 滋賀県草津市
- 広報紙名 : 広報くさつ 令和7年5月号
■戦没者慰霊巡拝
令和7年度に政府主催で実施予定の慰霊巡拝は、次のとおりです。先の大戦で亡くなった人々を慰霊するものです。詳しい日程や参加費はお問い合わせください。
※全国戦没者追悼式(8月14日(木)、15日(金)、東京都)への参列者募集(申込み:5月31日(土)まで)については、県広報誌「滋賀プラスワン(WEB版)」をご覧ください
申込み・問合せ:
・県健康福祉政策課(大津市)
【電話】528-3514
【FAX】528-4850
・健康福祉政策課(2階)
【電話】561-2360
【FAX】561-2482
■第1回 地球冷やしたいセミナー
CO(2二酸化炭素)を吸収する植物「ゴーヤー」を育てて、緑のカーテンを作ってみましょう。参加者にはゴーヤーの苗をプレゼントします。
日時:5月17日(土) 10:00~10:45
場所:市役所2階 特大会議室
定員:30人〔先着順〕
申込み:5月7日(水)~16日(金)に、住所・氏名・電話番号を書いて、電話かファクス、Eメールで
申込み・問合せ:温暖化対策室(7階)
【電話】561-6581
【FAX】561-2489
【メール】[email protected]
■第101回草津ハイキング志那三郷を訪ねる~常盤志那のスイレンを見に行こう~
日時:5月14日(水) 9:15~15:00ごろ
場所:JR草津駅~穴村~惣社神社~極楽寺~旧穴村港~志那浜(蓮海寺)~志那神社~三大神社~北大萱~JR草津駅(徒歩距離約7km)
定員:30人〔先着順〕
費用:500円(交通費630円別途要)
その他:雨天決行(当日7:00に気象庁の天気予報で警報が発表されたときなどは中止)
申込み:5月12日(月)まで〔必着〕に、開催日、参加者全員の住所・氏名・代表者の電話(ファクス)番号を書いて、直接か往復はがき、ファクス、Eメールで
申込み・問合せ:
・(一社)市観光物産協会(草津二、くさつ夢本陣2階)
【電話】566-3219
【FAX】566-8000
【メール】[email protected]
・商工観光労政課(4階)
【電話】561-2351
【FAX】561-2486
■自宅の庭にオオキンケイギクは咲いていませんか?
オオキンケイギクは、5~9月ごろに鮮やかな黄色の花を咲かせる特定外来種です。繁殖力が非常に強く、在来植物へ影響があることから、法律により、栽培や保管、運搬が禁止されています。庭先などで見掛けた場合は、根から抜き取り、焼却ごみとして出してください。
問合せ:環境政策課(1階)
【電話】561-2341
【FAX】561-2479