その他 双眼鏡

言葉は難しく、だからこそ面白い

仕事で「真面目やなぁ」と言われる時、その言葉の向こうに頭硬いなぁという意味が透けて見える。ちなみにそんな時、「私は己の真面目さを愛している」と返すようにしている。隠す気もない気の強さが溢れ出ているが、本心である。真面目に仕事して何が悪い

さて、朝の散歩か畑の帰りか、自転車通勤中に出会う近所のじいさんは「真面目に学校行ってんなあ!」と言ってくれるのだが(じいさんよ、一体何十年学校へ行くのだ私は)、この真面目には頑張ってるなの意味が含まれる。同じ言葉がキラリと光る瞬間である

性格ではなく行動を評価する人でありたい。人を型にはめる窮屈な言葉ではなく、型を破る力を与える言葉を多く持ちたい。とどのつまり、私が見習うべきは、宿題よぅけあんのか?をいつまでも気にしてくれるじいさんである。(O)