イベント 催し(2)

■栗東市高齢者の生きがいと健康づくり推進事業
▽手作り作品交流展
日時:
・11月27日(木)13:00~16:00
・11月28日(金)9:00~16:00
・11月29日(土)9:00~12:00
場所:なごやかセンター
内容:高齢者本人の未発表作品の展示(絵画、書、写真、工芸、手芸、文芸作品)
申込み:11月4日(火)~18日(火)
作品搬入:11月26日(水)13:00~15:00
作品搬出:11月29日(土)12:00~14:00

▽体験教室
日時:11月28日(金)9:30~12:00、13:30~15:30
場所:なごやかセンター
内容:
・午前…料理教室「昔ながらのおばんざい」
・午後…ニュースポーツ講習会(コーンホール、スローイングビンゴ)
定員:料理教室20人、ニュースポーツ講習会30人※先着順
申込み:11月4日(火)~18日(火)
持ち物・必要なもの:料理教室のみ500円、エプロン、ふきん

▽栗東市高齢者生きがい実践交流大会
日時:11月29日(土)9:30~12:00
場所:なごやかセンター集会室
内容:講演「オーラルフレイル予防と口腔ケア」、各活動の発表ほか
講師:上船須磨子(歯科衛生士)
定員:100人※先着順
申込み:11月4日(火)~18日(火)
料金:無料

▽心和む豊郷歴史ロマンと先人達の佇まい・中山道を歩く
日時:11月18日(火)8:45受付、9:15出発
行程:田舎の元気や集合→バス移動→観光案内所出発→(散策約2Km)→先人を偲ぶ館→阿自岐神社→豊郷小学校旧校舎見学・昼食→(散策約1.5km)→中山道一里塚→伊藤忠兵衛記念館入場→バス移動→マーガレットステーション→田舎の元気や到着(16:00)
対象:市内在住の60歳以上の人
定員:80人※先着順
料金:3,000円(お土産付)
持ち物・必要なもの:昼食(お弁当)など
申込み:10月24日(金)から問合せ先へ

申込書(各コミセン、老人クラブ連合会備付)を直接またはFAXで問合せ先へ

問合せ:栗東市老人クラブ連合会事務局(火・木・金10:00~15:00)
【電話】554-6108【FAX】554-6106

■第69回耐寒アベック登山大会
日時:1月18日(日)9:30~
※荒天・雨天中止(当日7時までに決定)
コース:金勝小学校~金勝寺(約7km)
部門:ラン小学生(小学4年生以上のペア)、一般(中学生以上のペア)、親子(親子のペアまたは複数)ウォーク登山(単独参加可)
※小学3年生以下は要保護者同伴
定員:500人※先着順
料金:500円/1人
※中学生以下無料
申込み:11月5日(水)10時~12月3日(水)17時
・申込フォーム(協会HP)
・申込書(栗東市スポーツ協会HPに掲載、市民体育館備付)を直接またはFAXで市民体育館へ

問合せ:
耐寒アベック登山大会事務局(スポーツ・文化振興課)【電話】551-0318【FAX】551-0149
栗東市民体育館【電話】553-4321【FAX】553-4379

■異文化交流サロン
▽英語でJamaica!
市内小中学校で英語を教えているハリスさんが母国ジャマイカの文化や暮らしについて英語で紹介します。この機会に英語に触れてみませんか?
日時:11月29日(土)10:00~11:30
場所:コミセン大宝東
料金:無料

問合せ:
自治振興課【電話】551-0290【FAX】551-0432
栗東国際交流協会【電話】551-0293【FAX】551-0432【E-mail】[email protected]

■第28回じんけん広場ふれあい文化祭
日時:11月8日(土)10:00~14:00
場所:治田西スポーツセンター、治田西児童公園
内容:治田西学区内の保育園、幼児園、学童保育所など各種団体の発表、作品展示、模擬店・屋台など

問合せ:治田西人権教育推進委員会(コミセン治田西内)
【電話】553-7633【FAX】553-0650