- 発行日 :
- 自治体名 : 滋賀県甲賀市
- 広報紙名 : 広報こうか 2025年3月1日号
◆福生山 櫟野寺(ふくしょうざん らくやじ)
甲賀市甲賀町にある「櫟野寺」は、平安時代に建てられた天台宗のお寺で、甲賀の仏像の宝庫ともいえる場所です。国の重要文化財に指定された貴重な仏像が数多く安置され、中でも高さ3mを超える本尊「木造十一面観音坐像」は、「いちいの観音さん」の愛称で古くから地元に親しまれています。その美しい姿は、多くの人を惹(ひ)きつける魅力があります。
本尊は通常非公開ですが、春と秋の特別拝観期間にその姿を拝むことができます。かつての甲賀忍者たちも祈りを捧げたとされる日本最大級の観音坐像を、この機会に拝観してみませんか?
滋賀県甲賀市甲賀町櫟野1377
【電話】0748-88-3890
〔通常拝観」
・拝観時間…午前9時~午後4時
・通常拝観料…大人500円 中高生300円
・拝観休止…12月17日~1月3日
〔特別拝観〕
・御本尊特別拝観日
春の特別拝観…4月19日~5月第2日曜日
秋の特別拝観…10月19日~11月第2日曜日
・御本尊特別拝観料…大人800円 中高生300円
問い合わせ:忍びの里伊賀甲賀忍者協議会事務局
伊賀市観光戦略課【電話】0595-22-9670
甲賀市観光企画推進課【電話】0748-69-2190