イベント 情報のまど~催し(2)

◆夏季限定で開園!親子でふれあう「かぶとむしの里」
日時:7月13日(日)・19日(土)・20日(日)・21日(月・祝)・26日(土)・27日(日)、8月2日(土)・3日(日)の10時~16時
場所:土山町山女原〈あけびはら山の子はうす〉
入園料:500円/人

問合せ:山内南ふれあいの里
【電話】090-8936-4894(担当:筒井和夫)

◆かえで子育て広場『うちわつくり』
日時:7月16日(水) 10時~11時
対象:市内在住の幼児とその保護者
定員:先着8組程度
持ち物:ハンドタオル、飲み物
費用:100円
申込方法:電話

場所・問合せ・申込み:かえで会館(かえで児童館)
【電話】86-4363【FAX】86-4958

◆みなくち子どもの森催し
(1)自然を切り絵にしてみよう《申込制》
日時:7月21日(月・祝) 10時~12時、14時〜16時
内容:切り絵作家中村学さんの指導で製作します。今回は、230万年前の甲賀市にもいたアケボノゾウを描きます。
対象:小学3年生以上(小学生は保護者同伴)カッターナイフを安全に使用できる方。幼児の同伴不可。
定員:各回20人
費用:1,000円

(2)森のおさんぽ《申込制》
日時:7月17日(木) 10時~11時
内容:子どもの森園内を、小さな子どもに合わせて、ゆっくりと観察しながらおさんぽします。
対象:幼児と保護者
定員:6人
費用:無料

(3)しぜんさんぽ《申込制》
日時:7月13日(日) 10時~11時
内容:子どもの森
園内で今見られる自然を、ゆっくりと観察しながら歩きます。
対象:どなたでも(小学3年生までは保護者同伴)
定員:15人
費用:無料
※野外で活動できる肌を露出しない服装でお越しください。サンダル履きは危険です。

(4)キラリ砂つぶさがし《申込制》
日時:7月26日(土) 10時~11時30分、13時30分〜15時
内容:野洲川の砂を観察して、甲賀市内にどんな岩石があるかをさぐります。
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:各回5人
費用:無料

場所:みなくち子どもの森
申込方法:電話(先着順)
※全員の氏名(同伴者を含む)、子どもは年齢、居住地域、日中連絡がつく電話番号をお知らせください。
締切:開催日の前々日(休園日の場合は3日前)17時。

・上記(1)〜(4)は「環境未来都市・甲賀」森のマイボトル配付対象

問合せ・申込み:みなくち子どもの森自然館
【電話】63-6712【FAX】63-0466【メール】[email protected]

◆甲賀市市民講座〔今月のイチオシ講座をピックアップ〕
◇「編み物教室」
日時:7月12日(土) 9時30分~11時30分
場所:土山コミュニティセンター
対象:大人の方

問合せ・申込み:土山
【電話】080-8322-8044

◇「パソコン教室」
日時:8月2日(土) 10時40分~11時40分
場所:土山コミュニティセンター
対象:大人の方

問合せ・申込み:土山
【電話】080-8322-8044

その他の市民講座はこちらから(本紙QRコードよりご覧ください。)
または夢の学習チラシでご確認ください

申込方法:開催地域の夢の学習事務局まで電話またはサークルスクエアでお申し込みください。

問合せ・申込み:9時~17時(火~土曜日)
水口【電話】70-2349
土山【電話】080-8322-8044
甲賀【電話】080-2150-9361
甲南【電話】070-4411-4070
信楽【電話】070-4411-4064

◆みなくるWAIWAIフェスタ2025 多文化交流フェスティバル
「知る・つながる・体験する」をテーマに、それぞれの国の料理や文化が体験できるイベントです。
日時:7月26日(土) 11時~15時
場所:みなくるプラザ

問合せ:甲賀市多文化共生センター
【電話】70-3721