くらし 情報のまど~募集

◆オンラインこうか日本語教室(入門)
日時:毎週土曜日、18時~21時(3時間×10回のコース)
8月9日からスタート
内容:「おはよう」「こんにちは」など、簡単なあいさつから勉強します。
対象:甲賀市在住(または在勤・在学)で、16歳以上の方。ひらがな、カタカナの読み書きができる方。自宅にオンライン環境が整っている方。
定員:5名
費用:3,000円(テキスト代)
締切:7月31日(木)
申込方法:申込フォーム

問合せ・申込み:甲賀市多文化共生センター
【電話】70-3721

◆総合計画審議会委員募集
市政の羅針盤となる第2次甲賀市総合計画の進捗管理や協議を行う総合計画審議会の委員を募集します。
任期:委嘱日から2年間
定員:若干名
資格:市内に居住または通勤、通学する満16歳以上(令和7年4月1日現在)の方。(ただし、議員、公務員の方は除きます。)
申込方法:応募用紙(政策推進課および各地域市民センター、市HPから取得可)を郵送、FAX、Eメールまたは持参
締切:7月31日(木)
選考方法:書類選考(選考結果については、本人宛に通知します。なお、選考結果は公表しません。)

問合せ:政策推進課
〒528-8502 水口町水口6053番地
【電話】69-2106【FAX】63-4554【メール】[email protected]

◆平和祈念滋賀県戦没者追悼式参列者募集
日時:8月30日(土)10時開式(15時閉式)
※午前・午後の2部制(途中昼休憩あり)
場所:滋賀県立文化産業交流会館(米原市下多良2-137)
定員:100人(応募多数の場合は抽選)
申込方法:ハガキ、FAX、Eメール(郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号を記入)
締切:7月31日(木)消印有効

問合せ・申込み:滋賀県庁健康福祉政策課
〈はがき〉〒520-8577(住所不要)
【FAX】077-528-4850【メール】[email protected]

◆新規日本語学習支援者募集 講座「地域に暮らす日本語学習者を支援しよう!」

場所:多文化共生センター会議室
対象:(1)(2)の日程に参加できる方で日本語を使ったボランティアや外国人市民との交流に興味のある方、受講後に甲賀市で活動できる方。
締切:7月20日(日)
申込方法:申込フォーム
費用:無料

問合せ・申込み:甲賀市多文化共生センター
【電話】70-3721

◆自衛官募集

※いずれか1日を指定されます。日程及び場所についてはご希望に添えるように調整しますのでお気軽にご連絡下さい。

問合せ:自衛隊滋賀地方協力本部草津地域事務所 沢村
【電話】077-563-8205