子育て 令和8年度 保育所(園)・認定こども園・小規模保育園・幼稚園入所(園)一斉申し込み

■保育所(園)・認定こども園(保育園部)・小規模保育園
(以下、保育所等と表記します。)
対象:保護者のいずれもが次の事情のため保育が必要な義務教育就学前の乳幼児
(1)家庭内、家庭外労働(月60時間以上の就労)
(2)出産前後
(3)保護者の疾病、負傷、障がい
(4)求職活動
(5)就学
(6)同居親族の介護・看護 他
受付期間:9月24日(水)~27日(土)・29日(月)・30日(火) 午前9時~午後5時 ※27日は午後4時まで
受付場所:市役所本館1階会議室
申込書類等:入所のしおり(入所申込の案内)を各保育所等、こども課に設置しています。
※市ホームぺージにも掲載しています。
・現在市内各保育所等に在園中で継続して入所希望の場合は申し込み不要です。
・令和7年度入所(転園)保留となっている人で、令和8年度4月以降の入所を希望する場合は、再度申し込みが必要です。
・幼稚園、こども園(幼稚園部)の同時申し込みはできません。
・応募多数の場合は、市が定める基準により選考します。

募集園児数:
単位…人

※人数が変更になる場合があります。若干名は0人となる場合もあります。
※アイグラン和田ひかり保育園は、令和8年度から開園されます。
※令和8年度から公立こども園4園(ゆきはたこども園、さくらばさまこども園、篠原こども園、三上こども園)における土曜保育は、ゆきはたこども園で共同で実施します。
※詳細は入所のしおり(入所申込の案内)をご確認ください。

■幼稚園・認定こども園(幼稚園部)
対象:
・3歳児(令和4年4月2日~令和5年4月1日生まれ)
・4歳児(令和3年4月2日~令和4年4月1日生まれ)
・5歳児(令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれ) ※いずれも市内在住者
受付期間:9月24日(水)~26日(金)・29日(月)・30日(火) 午後2時30分~5時
受付場所:入園を希望する各幼稚園・認定こども園
申込書類等:入園のしおり(入園申込の案内)を、各幼稚園、認定こども園、こども課等に設置しています。
※市ホームページにも掲載しています。
・原則として、居住する学区の幼稚園に通園することになります。ただし、野洲小学校区の人は、ゆきはたこども園(幼稚園部)・さくらばさまこども園(幼稚園部)・野洲幼稚園から選ぶことができます。また、認定こども園野洲優愛保育園モンチ(幼稚園部)は全小学校区の人が通園できます。
・年度の途中に市内で転居する予定があり居住する学区が変更となる見込みの場合など、一定の要件に該当する場合は、通園区域外からの通園が可能となる場合もあります。(こども課にお問い合わせください。)
・通常の保育時間の前後や長期休業期間における預かり保育(就労等の要件あり)も同時に受け付けます。
・保育所等の同時申し込みはできません。

募集園児数:
単位…人

※人数が変更になる場合があります。若干名は0人となる場合もあります。
※ゆきはたこども園(幼稚園部)、さくらばさまこども園(幼稚園部)の入園に関する抽選および認定こども園野洲優愛保育園モンチ(幼稚園部)の選考の詳細は入園のしおりでお知らせします。

問い合わせ:こども課
【電話】587-6052【FAX】586-2176