- 発行日 :
- 自治体名 : 滋賀県東近江市
- 広報紙名 : 広報ひがしおうみ 令和7年3月号
※費用の記載がないものは無料です。
※施設の休館日、開館時間などは各施設にお問合せください。
■権利擁護に関する無料相談会
権利擁護(成年後見制度など)に関する困りごとに対して、司法書士や社会福祉士が相談に応じます。
日時:3月18日(火)13:30~15:30
場所:NPO法人まちの相談室よりそい(東近江市文化交流センター1階)
定員:2人(申込み先着順)
申込み:東近江市権利擁護サポートセンター(NPO法人まちの相談室よりそい)
【IP電話】050-8036-0252【電話】0748-56-1085
問合せ:地域包括支援センター
【IP電話】050-5801-5641【FAX】0748-24-5693
■ほっとかへん 地域づくりと権利擁護 講演会
東近江市権利擁護サポートセンターの開設とNPO法人まちの相談室よりそいの設立10周年を記念して講演会を開催します。
講師:勝部麗子さん(社会福祉法人豊中市社会福祉協議会事務局長、コミュニティソーシャルワーカー)
日時:3月20日(祝)13:30~16:00
場所:ショッピングプラザ アピア4階アピアホール(八日市浜野町)
定員:150人
申込み:3月10日(月)までに電話で申し込んでください。
申込み・問合せ:東近江市権利擁護サポートセンター(NPO法人まちの相談室よりそい)
【IP電話】050-8036-0252【電話】0748-56-1085
■能登川子育て支援センター つどいの広場 やわらぎホール
親子の相互交流や子育て相談のほか、親同士の情報交換の場として気軽に参加してください。
日時:3月14日(金)、28日(金)10:00~15:00
場所:やわらぎホール
対象:市内の未就学児とその保護者
持ち物:水分補給のためのお茶か水
問合せ:東近江市子育て支援センター
【IP電話】050-5801-1135【FAX】0748-29-3899
■児童手当の申請を忘れずに
令和6年10月に児童手当制度が改正され、受給対象者が拡充されました。新たに拡充の対象となる人は、申請が必要です。申請がまだの人は、期限までに必ず手続をしてください。
対象:高校生年代までの児童を養育していて、現在児童手当を受給していない人
申込み:3月31日(月)必着
郵送または窓口(こども政策課または各支所)で申請してください。詳しくは市ホームページを確認してください。
申込み・問合せ:こども政策課
【IP電話】050-5801-5643【FAX】0748-23-7501
■結婚希望者の登録
東近江市結婚サポート連絡会では、結婚希望者の登録を受け付けています。
登録要件:
・市内在住または結婚後に本市に定住する意思がある人
・結婚を希望し、自ら行動しようとする20歳以上の独身者
サポート内容:
(1)異性のプロフィールを閲覧
(2)異性と対面(結婚サポーターが同席)
(3)サポーターへの結婚に対する相談
(4)市内の婚活イベント情報の案内
登録受付場所:企画課(市役所本館3階)
登録手続:必要書類および登録用写真を本人が提出してください。詳しくは市ホームページを確認してください。
申込み・問合せ:企画課
【IP電話】050-5801-5610【FAX】0748-24-1457
■防衛省自衛官等採用試験
コース:自衛官候補生(陸海空)
応募資格:18歳以上33歳未満の人(32歳の人は、採用予定月の末日現在、33歳に達していない人)
受付期間:年間を通じて受け付けています。
試験日:受付時にお知らせします。
処遇など:所要の教育を経て3カ月後に2等陸・海・空士に任用され、陸上は1年9カ月、海空は2年9カ月を1任期として任用
コース:幹部候補生(一般)
応募資格:
[大卒程度試験]
・22歳以上26歳未満の人
・20歳以上22歳未満の人で大卒(見込みを含む。)
・26歳以上28歳未満の人で修士課程修了者など(見込みを含む。)
[院卒者試験]
・20歳以上28歳未満の人(修士課程修了者。見込みを含む。)
受付期間:問い合わせをしていただいた際にお知らせします。
試験日:受付時にお知らせします。
処遇など:
・入隊後1年で3等陸・海・空尉に昇任
・院卒者試験合格者は、2等陸・海・空尉に昇任
※他にもコースがあります。気軽に問い合わせてください。
申込み・問合せ:自衛隊滋賀地方協力本部近江八幡地域事務所
【電話】0748-33-2103
■第1回滋賀県警察官採用試験
区分:男性A
対象:
・平成2年4月2日以降に生まれた人
・大学を卒業または令和8年3月31日までに卒業する見込みの人
採用予定人数:37人程度
区分:女性A
対象:
・平成2年4月2日以降に生まれた人
・大学を卒業または令和8年3月31日までに卒業する見込みの人
採用予定人数:8人程度
※他にも受験区分があります。
第1次試験:5月11日(日)
申込み:4月21日(月)17:00までに滋賀県警察ホームページ「しがネット受付」から申し込んでください。
詳しくは受験案内または滋賀県警察ホームページを確認してください。
申込み・問合せ:滋賀県警察本部警務課採用係
【電話】077-522-1231(代表)
■令和7年度上半期 ライフロング講座受講生
▽オンライン受付
申込み:3月19日(水)18:00(受付開始)
予約フォームで申し込んでください。
[窓口受付および受講料納入について]
申込み:3月20日(祝)9:00(開始)
場所:てんびんの里文化学習センター、あかね文化ホール
▽ライフロング★ウェルカムイベント
日時:3月16日(日)
・ときめきマルシェ(10:00~14:00)
・パフォーマーズシアター(13:30開演)
申込み:予約フォームまたは電話で申し込んでください。
場所・申込み・問合せ:てんびんの里文化学習センター
【IP電話】050-5801-7100【FAX】0748-48-7105
■ウェルネス講座 受講生
(1)有酸素運動とヨガで健康に
日時:3月7日(金)、12日(水)10:00~11:30
(2)凜軸~りんじく~骨盤調整エクササイズ
日時:3月19日(水)13:30~15:00
(1)(2)共通
費用:700円
持ち物:ヨガマット(バスタオル可)、飲み物
※(1)は、体育館シューズ
場所・申込み・問合せ:ウェルネス八日市
【IP電話・FAX】050-5801-1137