その他 情報ステーション(3)

■子どもの医療費助成
福祉医療費、こども医療費の受給券申請はお済みですか?

本市では、小学1年生から高校3年生までの世代を対象にした医療費助成を行っています。
助成を受けるためには、事前に申請が必要です。
4月から小学校へ入学する対象児童の保護者および高校生世代になる人には2月中旬に申請書を郵送しています。申請が済んでいない人は、至急申請書を提出してください。
※申請した人には3月中旬に受給券を郵送します。
※ほかの医療費助成を受けている人には、申請書を郵送していません。
対象:小学1年生から18歳に到達した最初の3月末日まで
自己負担:
・外来…1診療報酬明細書当たり月額500円
・入院…日額1,000円
※自己負担額の上限は月額14,000円
所得制限:なし
助成方法:医療機関でマイナ保険証または資格確認書などと一緒に受給券を提示してください。

申込み・問合せ:保険年金課または各支所
【IP電話】050-5801-5631【FAX】0748-24-5576

■市勢発展のため、全力でまい進します
東近江市長選挙・東近江市議会議員補欠選挙の結果

2月2日執行の東近江市長選挙および東近江市議会議員補欠選挙の当選人は、次のとおりです。

▽東近江市長
小椋 正清(73歳)
任期:令和7年2月27日から令和11年2月26日まで

▽東近江市議会議員
小梶 昌巳(53歳)
任期:令和7年2月3日から同年10月31日まで

▽東近江市議会議員
澤居 寛明(41歳)
任期:令和7年2月3日から同年10月31日まで

選挙結果については、市ホームページを確認してください。

問合せ:選挙管理委員会事務局
【IP電話】050-5801-5600【FAX】0748-24-0752

■案内文書を発送しました
住民税非課税世帯等臨時特別給付金

2月中旬から、住民税非課税世帯等を対象に、臨時特別給付金を給付しています。
対象:令和6年12月13日時点で本市に住民登録があり、世帯全員の令和6年度住民税が非課税である世帯の世帯主
※世帯全員が住民税が課税されている他の親族などに扶養されている場合は、対象外です。
給付額:世帯主に3万円
※同一世帯に属する18歳以下(平成18年4月2日以降生まれ)の児童1人当たり2万円を給付
申請期限:3月28日(金)まで
申請方法:対象世帯には、1月下旬以降、次の通知を送付しています。
・「給付のお知らせ」が届いた場合…申請は不要です。
・「給付口座登録等の届出書」が届いた場合…申請が必要です。
詳しくは市ホームページを確認してください。

問合せ:福祉政策課
【IP電話】050-5801-0945【FAX】0748-24-5693

■湖国の感動未来へつなぐ
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025
第79回国民スポーツ大会・第24回全国障害者スポーツ大会 Vol.17

▽障スポリハーサル大会開催
10月に開催される第24回全国障害者スポーツ大会のリハーサル大会として、グランドソフトボール大会が開催されます。
日程:5月25日(日)
場所:総合運動公園布引多目的グラウンド

▽グランドソフトボールって?
視覚障害者の野球で「転がしソフトボール」という呼ばれ方もします。ハンドボールに似たボールを使用し、転がる音を頼りにプレーします。選手は、1チーム10人(指名打者を採用した場合は最大12人)で競技します。
ピッチャーは、キャッチャーがたたく手の音を頼りに方向を定めて投球します。キャッチャーは、手のたたき方でストレートや変化球を伝えます。
ピッチャーとキャッチャーは、あうんの呼吸でバッターと勝負します。

▽協賛・ボランティア募集中!
詳しくは国スポ・障スポ特設サイトを確認してください。

問合せ:わたSHIGA輝く国スポ・障スポ東近江市実行委員会(国スポ・障スポ総務課内)
【IP電話】050-5801-5690【FAX】0748-24-5667【メール】[email protected]