- 発行日 :
- 自治体名 : 滋賀県東近江市
- 広報紙名 : 広報ひがしおうみ 令和7年9月号
■今月の一冊
『大人も知らない!?スポーツの実は…』
白旗和也/監修
文響社
ボクシングのサンドバッグの中に入っているものは?ソフトボール投手の球は金属バットをもへし折る!?スポーツの豆知識が満載で、子どもも大人も楽しめます。読むと国スポ・障スポの観戦がもっと面白くなるかも!
◆各館の事業を記号で表しています。
おひざ:おひざでだっこのお話会
絵本の読み語りなど(赤ちゃんと保護者向け)
お話:おはなし会
絵本の読み語りなど
かみ:おはなし会(かみしばい)
ボランティアサークルによるかみしばいの読み語りなど
えいが(ひらがな表記):えいが会(子ども向け)
映画(漢字表記):映画会(大人向け)
企画:企画や展示などの催し物
◆蒲生図書館
▽おひざ
12日(金)10:30~10:50
▽お話
20日(土)、27日(土)、10月4日(土)10:30
▽企画
展示「野口謙蔵素描展II」
日時:13日(土)~10月12日(日)
休館:毎週月・火曜日、17日(水)、24日(水)
問合せ:蒲生図書館
【IP電話】050-5802-8342【FAX】0748-55-5703
◆永源寺図書館
▽おひざ
11日(木)11:00~11:30
▽お話
毎週土曜日11:00~11:30
▽映画
『学校』(邦画)
日時:20日(土)14:00~16:10(128分)
▽企画
杉山亮ものがたりライブ~子どもも大人も もう夢中!~
日時:6日(土)14:30~16:00
定員:50人(申込み先着順)
対象:小学生以上
休館:毎週月・火曜日、17日(水)、24日(水)
問合せ:永源寺図書館
【IP電話】050-5801-8050【FAX】0748-27-8090
◆能登川図書館
▽おひざ
5日(金)10:30~11:00
▽お話
毎週土曜日14:30~15:00
休館:毎週月・火曜日、17日(水)
25日(木)~10月5日(日)は国民スポーツ大会の開催に伴い、臨時休館します。
問合せ:能登川図書館
【IP電話】050-5801-7007【FAX】0748-42-8123
◆八日市図書館
▽おひざ
27日(土)、10月1日(水)11:00~11:20
▽お話
毎週土曜日14:30~15:00
▽映画
『レーサー』(洋画・字幕)
日時:7日(日)、10日(水)14:00(122分)
▽企画
天体写真展 ダイニックアストロパーク天究館友の会「星空に願いを」
日時:7日(日)~28日(日)
▽企画
朝比奈順子講演会「産み方は生き方」
日時:20日(土)13:30~15:30
▽企画
夏のスタンプラリー
日時:14日(日)まで
対象:3~12歳
休館:毎週月曜日、16日(火)、23日(祝)
問合せ:八日市図書館
【IP電話】050-5801-1515【FAX】0748-24-1323
◆愛東図書館
▽おひざ
13日(土)10:30~10:50
▽お話
6日(土)、20日(土)10:30~11:00
休館:毎週月・火曜日、17日(水)、24日(水)
問合せ:愛東図書館
【IP電話】050-5801-2266
◆五個荘図書館
▽おひざ
25日(木)10:30~10:50
▽お話
毎週土曜日11:00~11:30
▽企画
ワークショップ「石のふしぎ・科学のふしぎ・わくわく教室」
講師:西村寿雄さん
日時:21日(日)13:30~15:00
定員:15人(申込み先着順)
対象:小学生
休館:毎週月・火曜日、17日(水)、24日(水)
問合せ:五個荘図書館
【IP電話】050-5801-2030【FAX】0748-48-6445
◆湖東図書館
▽おひざ
10月1日(水)11:00~11:20
▽お話
20日(土)、27日(土)10:30~11:00
▽かみ
13日(土)15:30~16:00
▽映画
『スタンド・バイ・ミー』(洋画・吹替)
日時:13日(土)14:00~15:30(88分)
休館:毎週火曜日、15日(祝)、24日(水)
問合せ:湖東図書館
【IP電話】050-5801-2300【FAX】0749-45-3343
■杉山亮 ものがたりライブ~子どもも大人も もう夢中!~
児童書の人気作家、杉山亮さんによる親子そろって楽しめる“語り”のライブです。笑い話やとんち話から人情話まで、どんなお話が聞けるかは当日のお楽しみ。
日時:9月6日(土)14:30~16:00
対象:小学生以上
定員:50人(申込み先着順)
問合せ:永源寺図書館
【IP電話】050-801-8050【FAX】0748-27-8090