広報ひがしおうみ 令和7年9月号

発行号の内容
-
スポーツ
特集 湖国の感動未来へつなぐ わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025 いよいよ開幕(1) 湖国の感動 未来へつなぐ 第79回国民スポーツ大会・第24回全国障害者スポーツ大会 わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025 いよいよ開幕 国スポ:9月28日(日)~10月8日(水) 障スポ:10月25日(土)~27日(日) いよいよ国民スポーツ大会・全国障害者スポーツ大会が44年ぶりに滋賀県で開催されます。 本市では8競技が行われ、各会場では、全国から集うトップアスリートが熱い戦いを繰り広げます...
-
スポーツ
特集 湖国の感動未来へつなぐ わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025 いよいよ開幕(2) ■国スポ・障スポ関連イベント情報 ▽9月6日(土) カヌー(スプリント) 伊庭内湖おもてなし清掃andカヌー体験 来場者を気持ちよく迎えられるよう会場周辺の清掃活動を行い、終了後には、カヌー体験をします。 申込みフォームから申し込んでください。 時間:9:00~12:00 場所:能登川水車とカヌーランド ▽9月21日(日) 自転車(ロード・レース) マルシェand自転車をこいでかき氷をつくろう 自...
-
くらし
【フォトニュース】ひがしおうみ東西南北 季節の話題をお知らせ! ■7月26日 100畳敷大凧制作 のりつけ式 市制20周年、昭和100年の節目の年であることから大凧の制作が12年ぶりに再開し、100畳敷大凧を制作するための「のりつけ式」が東近江大凧会館で開催されました。 「のりつけ式」は大凧制作の準備段階で行われる儀式で大凧に和紙を貼り付ける作業のことです。 大凧は、縦11・8メートル、横11・1メートルの大きさで図柄には、2羽の鶏の間に「昭和百年」の文字、そ...
-
くらし
情報ステーション ■老後の生活を支える 国民年金 ▽扶養親族等申告書を提出してください 「公的年金等の受給者の扶養親族等申告書」は、年金に係る所得税(障害年金・遺族年金は課税されない。)の源泉徴収の際、控除を受けるために必要な申告書です。 扶養親族等申告書が届いた人は、指定の提出期限までに必ず提出してください。 提出されなかった場合は、各種控除が受けられなくなり、所得税の源泉徴収税額が多くなる場合があります。 また...
-
くらし
東近江市でお買い物をしよう 「東近江市プレミアム付三方よし商品券」の販売 東近江市内での消費を喚起し、物価高騰の影響を受けた事業者を支援するとともに、地域経済の活性化を図るためにプレミアム付三方よし商品券を販売します。 1冊12,000円分(1,000円×12枚)の商品券を10,000円で販売します お一人様3冊まで ※申込み多数の場合は、抽選により購入冊数の調整を行います。 申込期間:9月16日(火)~9月30日(火) 対象者:市内在住、在勤者 申込方法:特設ホームペ...
-
くらし
介護保険事業の報告をします 介護保険サービスの利用状況 本市の介護保険事業について報告します。 ■令和6年度の介護保険認定者数(令和7年3月末時点) ▽認定者数 受給者数 要支援1 771人 398人 要支援2 699人 464人 要介護1 1,131人 1,191人 要介護2 781人 852人 要介護3 557人 593人 要介護4 669人 661人 要介護5 312人 304人 合計 4,920人 4,463人 ※要介護度の変更などによるサービ...
-
くらし
市営住宅の入居者を募集します 市営住宅の入居者を募集 団地名(所在地): ※(2)、(3)は、単身世帯の申込みはできません。 (1)赤坂団地7号棟(川合町349番地) (2)ひばり丘団地2号棟2階(ひばり丘町2番)エレベーターなし (3)ひばり丘団地6号棟2階(ひばり丘町2番)エレベーターなし 戸数・構造・間取り・月額家賃・敷金: (1)1戸・準耐火平屋・1LDK・14,300円~21,300円、駐車場1台1,500円・42,900円~63,900円...
-
くらし
空家の管理はできていますか 台風に注意!~空家の老朽化に気付いていますか~ 空家の適正管理は所有者の責任です。 秋にかけて台風の発生が多くなり、建物が損傷するリスクが高まります。 建物の状況を把握しないまま放置していると、近隣住民に危険を及ぼす恐れがあります。 管理不全が原因で近隣家屋などが破損した場合、所有者は損害賠償責任を負う可能性があります。建物に破損部分がある場合は、早急に修繕するなどの適正に管理してください。 ■周辺住宅や車の損傷 強風の影響により、屋根瓦などが...
-
くらし
施設が新しくなりました 地域の活動拠点が新たにオープン 市辺コミュニティセンター 市辺コミュニティセンターは、老朽化が進んでいたことから、旧市辺幼稚園跡地を活用し、移転新築工事を進めてきました。この度、竣工式を行い、8月から新市辺コミュニティセンターとして利用を開始しています。 新しいコミュニティセンターは、可動式ステージを設けた研修室をはじめ、誰もが気軽にくつろげるふれあいホール、調理室などを備えています。ぜひ利用してください。 申込み・問合せ:まちづくり協働課 【IP電話】...
-
健康
美しい歯を保ちましょう 第4回東近江市シニア「おくち」自慢コンテスト 7月31日に保健センターで、第4回東近江市シニア「おくち」自慢コンテストを開催しました。 最優秀賞:詳しくは本紙をご覧ください。 優秀賞:詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:健康推進課 【IP電話】050-5801-5646【FAX】0748-24-1052
-
文化
第21回東近江市芸術文化祭 人形劇「ニルスのふしぎな旅」 日時:10月5日(日)14:00(開場は13:30) 場所:あかね文化ホール 定員:500人(申込み先着順) 費用:500円(全席自由) ※2歳以下は保護者1人につき1人まで膝上での鑑賞が無料です。 申込み:9月1日(月)10:00からオンラインチケットサービスなどで販売します。詳しくは問合わせてください。 申込み・問合せ:生涯学習課 【IP電話】050-5801-5672【FAX】0748-24...
-
くらし
まちづくり活動の充実 宝くじ助成金で備品を整備 長峰自治会連合会では、宝くじの社会貢献広報事業であるコミュニティ助成事業を活用して、アルミやぐら1基、紅白幕1枚、ちょうちん20個を設置しました。 今後、まちづくり活動に活用されます。 問合せ:まちづくり協働課 【IP電話】050-5801-5623【FAX】0748-24-5560
-
くらし
令和7年は国勢調査の年です インターネットで簡単・便利に! 9月中旬から調査員が調査書類の入った青い封筒を各世帯に配布します。 インターネット回答期間:9月20日(土)~10月8日(水) 郵送でも調査票を提出できます。 提出期間:10月1日(水)~8日(水) 「調査票・調査票の記入のしかた・郵送提出用封筒」は、郵送での調査票を提出する場合に使用します。(鉛筆で記入) ■詐欺や不審な調査に注意してください。 調査員はその身分を証明する調査証を携帯しています。...
-
くらし
高齢者の見守り事業 認知症高齢者見守りQRシールの交付 認知症高齢者が行方不明になった場合に、シールに記載された登録番号で身元を識別して早期発見と保護につなげるものです。洋服や靴などに貼ることができます。 見守りQRシールを貼っている人が徘徊しているのを見かけたら、スマートフォンでシールの二次元コードを読み込み、表示に従い東近江警察署または市役所に知らせてください。登録番号で個人を特定し、家族などに連絡します。 対象:認知症で行方不明になる恐れのあるお...
-
スポーツ
第50回東近江市レディースバレーボール大会 クイーンズカップ参加チーム募集 市内に在住・在勤する女性を対象に、バレーボール競技を通して、スポーツに触れ、楽しむ機会とコミュニケーションを深める機会を提供します。 日時:11月23日(祝)9:00 場所:総合運動公園布引体育館 対象: ・バレーボールの部…登録選手のうち過半数が市内在住・在勤する既婚女性で編成したチーム ※満35歳以上の未婚女性は出場可 ・ソフトバレーボールの部…市内在住・在勤する18歳以上(高校生を除く。)の...
-
イベント
博物館・文化施設催しガイド ■今月のいち押し ▽猪子山探検隊秋の植物観察 猪子山で落ち葉や木の実、キノコを採取し、秋の植物を観察します。 日時:10月18日(土)10:00~12:00(雨天中止) 場所:猪子山公園 対象:5歳以上(小学3年生以下は保護者同伴) 定員:20人 費用:100円(保険代含む) 持ち物:軍手、ビニール袋、汚れてもよい服 申込み:11日(木)~17日(水) 問合せ:能登川博物館 【IP電話】050-5...
-
くらし
9月の図書館 ■今月の一冊 『大人も知らない!?スポーツの実は…』 白旗和也/監修 文響社 ボクシングのサンドバッグの中に入っているものは?ソフトボール投手の球は金属バットをもへし折る!?スポーツの豆知識が満載で、子どもも大人も楽しめます。読むと国スポ・障スポの観戦がもっと面白くなるかも! ◆各館の事業を記号で表しています。 おひざ:おひざでだっこのお話会 絵本の読み語りなど(赤ちゃんと保護者向け) お話:おは...
-
くらし
今月の相談 ■市民生活相談課 ▽法律相談(電話予約制) ※弁護士による相談。1人30分。年1回限り 日時:9日(火)13:00~16:00 場所:市民生活相談課(市役所新館1階) 申込み:2日(火)9:00から ※直通電話で受付(【IP電話】050-5801-5616)(先着6人) 日時:16日(火)13:00~16:00 場所:市民生活相談課(市役所新館1階) 申込み:9日(火)9:00から ※直通電話で受...
-
その他
情報コーナー【募集】 ※費用の記載がないものは無料です。 ※施設の休館日、開館時間などは各施設にお問合せください。 ■ごみの行方を知る研修会 日時:10月20日(月)9:00~15:10 場所:三重中央開発株式会社(三重県伊賀市) 対象:市内に在住または在勤している18歳以上の人 申込み:9月18日(木)~10月6日(月)17:15まで 対象:25人(申込み先着順) 申込み・問合せ:生活環境課 【IP電話】050-58...
-
その他
情報コーナー【お知らせ】(1) ※費用の記載がないものは無料です。 ※施設の休館日、開館時間などは各施設にお問合せください。 ■マイナンバーカード休日窓口 日時:9月14日(日)9:00~12:30(最終受付12:15) ※時間外通用口からお越しください。 ▽カードの受取(要予約) ※予約枠には上限があります。 ※予約方法は、カードの出来上がりをお知らせする案内チラシを確認してください。 ▽カードの交付申請や相談(予約不要) ・...
- 1/2
- 1
- 2