- 発行日 :
- 自治体名 : 滋賀県竜王町
- 広報紙名 : 広報りゅうおう 令和7年8月号
■Jアラート(全国瞬時警報システム)全国一斉情報伝達訓練
町内の屋外スピーカー、戸別受信機から一斉に訓練放送が行われます。また、「竜王町安心ほっとメール」、「しるみる竜王(町公式アプリ)」のテスト配信を行います。
訓練日時:8/20(水)11:00~(予備日9/10(水))
問合せ:生活安全課 消防防犯係
【電話】58-3703
■ひとり親家庭のためのこども食堂andデイキャンプ
日時:8/17(日)9:00~14:00
場所:永源寺グリーンランド
内容:魚釣りの後、魚や肉、野菜などでバーベキューを楽しみます。
参加費:大人(中学生以上)1000円、小学生・幼児500円
対象:町内在住のひとり親家庭
申込:8/5(火)までに、下記問い合わせ先の携帯ショートメールにお子さんの名前、学年、保護者名、連絡先をお送りください。
問合せ:竜王町母子福祉のぞみ会
【電話】090-8888-6846(山添)
■〔募〕介護に関する入門的研修の受講者募集
介護の仕事に興味のある人、復職を考えている人、一緒に学びませんか。
日時:
・8/28(木)(基礎講座)
・9/2(火)・3(水)・10(水)・17(水)(入門講座)
場所:竜王町公民館2階(研修室)
対象:町内在住・在勤で、介護に関心のある18歳以上の人
※基礎講座は中学生・高校生も可
定員:各回20人程度
※先着順
受講料:無料
申込:8/18(月)までに申込書を福祉課まで持参またはFAXにて申込
問合せ:福祉課 高齢者福祉係
【電話】58-3705【FAX】58-8019
■絶対やめよう! 農業排水路への不法投棄
農業排水路は、農業排水だけでなく、生活排水や雨水排水も流入しており、不法投棄されたごみは農業排水路にも流れ着きます。この農業排水路は地域の防火用水や生き物の生息場所などとしても機能しています。ごみの不法投棄は農業者だけの問題ではなく、地域に住む皆さん一人ひとりの問題でもあります。地域の財産でもある農業排水路の機能を維持するため、ごみを絶対に捨てないように、ご協力をお願いします。
問合せ:農業振興課 農村保全係
【電話】58-3706
■〔募〕滋賀県交通安全スローガンを募集します
交通安全意識の高揚を図ることを目的に、令和8年度に交通安全キャンペーンなどで使用する「交通安全スローガン」を募集します。
対象:県内在住・在勤・通学者
期間:8/1(金)~9/30(火)
募集テーマ:
・「交通安全部門」…県民みんなで交通安全をすすめる雰囲気があふれる、滋賀県らしい特徴のあるもの
・「自転車条例部門」…滋賀県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例の内容を広く訴えるもの
応募方法:はがき・ファックス・メールでご応募ください。
問合せ:滋賀県交通対策協議会事務局(滋賀県庁道路保全課内)
〒520-8577 大津市京町四丁目1番1号
【電話】077-528-3682【FAX】077-528-4903【メール】[email protected]