- 発行日 :
- 自治体名 : 滋賀県多賀町
- 広報紙名 : 広報たが 2025年7月号
だんだんと暑い日が多くなり、こども園では水あそびやどろんこあそび、プールあそびを楽しんでいます。今年の夏も暑さが厳しくなりそうですが、熱中症に気をつけながら夏ならではのあそびを満喫していきます。
◆地域の皆さんと一緒に田植え体験!!
5月19日に、4・5歳児の子どもたちが富之尾ファームやJAの皆さんと一緒に富之尾の田んぼで田植え体験をしました。苗の植え方を教えてもらい、いざ田んぼに入るとなかなか足が抜けず前に進むのが大変でしたが、転びそうになりながらも一生懸命苗植えをすることができました。お米の品種は「秋の詩」と教えてもらい、秋に美味しいお米が収穫できることを楽しみにしています。
・田んぼに入ると、「なんかこしょばい」「ちょっと冷たい」と田んぼの土ならではの感触も楽しむことができました。
◆高取山 and お散歩にレッツゴー!!
園周辺や高取山に出かけると、子どもたちは大自然の中でのびのびと遊んでいます。高取山はもちろん園周辺にもたくさんの豊かな自然が広がっているのでさまざまな発見を楽しんでいます。特に、生き物との出会いにはどの子も興味津々です。年齢に応じた関わりをしながら自然や命への関心を深める機会となっています。
・園周辺の田んぼ道へお散歩に出かけると、アカハライモリやサワガニ、カエルなど多くの生き物と出会いました。
・高取山では子どもたちのお気に入りの広場でロープブランコや綱わたりも楽しんでいます。大自然の中で森の運動会も始まり、綱引きで盛り上がりました。
◆水あそび気持ちいいなぁ☆
5月後半になると少し暑い日もあり、水に触れてあそび始めました。長い樋に水を流したり、桶に入った水をパシャパシャしたりしながら楽しんでいます。顔に水がかかるとともだちと顔を見合わせてほほ笑み合ったり、「お水冷たい」と伝え合ったりして水の冷たさや気持ちよさも感じています。
・咲き終わった花の花びらを使ってお花のジュース作りも楽しんでいます。
→大滝たきのみやこども園
【有】5-5377【電話】0749-49-0312