広報たが 2025年7月号

発行号の内容
-
くらし
まちの話題 ◆4月15日 大河ドラマ「豊臣兄弟!」藤堂高虎役 佳久 創(かく そう)さん多賀大社訪問 2026年放送予定の大河ドラマ「豊臣兄弟!」に藤堂高虎役として出演される佳久創さんが、藤堂高虎ゆかりの地である多賀大社を訪問されました。 佳久さんは多賀大社に訪れるのは初めてとのことで、多賀大社境内、奥書院などを巡り、宮司さんからの説明を熱心に聞かれていました。 多賀大社の印象については「神々しい雰囲気で、パ...
-
くらし
たが民児協だより 民生委員・児童委員~支えあう 住みよい社会 地域から~ 先日、春の交通安全運動に立たせていただきました。 子どもたちは、皆さん、通学路を元気よく登校されていました。そして、小学生の皆さんも、中学生の皆さんも大きな声で、あいさつをしてくれて、こちらも気持ちよく過ごさせていただきました。これからも、こんな風に子どもたちが元気に明るく、あいさつできる町であってほしいと願います。 微力ですが、そんな町に少しでも貢献できるよう努めていきたいです。 →福祉保健課 ...
-
しごと
学校支援ボランティアだより 地域学校協働本部事業 ◆本の読み聞かせボランティア募集!(小学校・中学校・保育園・こども園) 多賀町では、下記により、地域のボランティアの方から園児や児童、生徒に読み聞かせをしていただいています。子どもたちは、毎回楽しみにし、静かに絵本の世界に入り込んで聞き入っています。また、ボランティアの方々は、子どもたちとの出会いを楽しみに、教室を訪れてくださいます。本が好きな方や子どもが好きな方などおられましたら、ぜひ、多賀町の...
-
くらし
出張!なんでも鑑定団in多賀 あなたのとっておきの「お宝」を鑑定してもらいませんか。時代、ジャンルは問いません。 これはという「お宝」をぜひご応募ください。 ◆あなたのお宝大募集 美術品から、お菓子のオマケやおもちゃまで「なんでも」ご応募ください。 応募方法:鑑定希望の方は、Web申込または右面の申込書に必要事項をご記入のうえ、鑑定品の写真を添付し、下記の受付まで郵送または持参してください。 ※お一人様何点でもご応募できます。...
-
くらし
地域おこし協力隊 and 定住支援員 ◆地域おこし協力隊 山口 壮太 隊員 皆さん、こんにちは。地域おこし協力隊の山口壮太(やまぐちそうた)です。 4月のおおたき・ものづくりラボは、地域の方にいただいたお茶っ葉をつかって染物体験をしました! 講師は、多賀町の公民館に勤めていらっしゃる方に来ていただきました。自然物を使ったワークショップなどをされていた経験を活かして、子どもたちに優しく教えてくださいました。 白いハンカチとタオルが黄色に...
-
子育て
ENJOY!大滝たきのみやこども園です!! だんだんと暑い日が多くなり、こども園では水あそびやどろんこあそび、プールあそびを楽しんでいます。今年の夏も暑さが厳しくなりそうですが、熱中症に気をつけながら夏ならではのあそびを満喫していきます。 ◆地域の皆さんと一緒に田植え体験!! 5月19日に、4・5歳児の子どもたちが富之尾ファームやJAの皆さんと一緒に富之尾の田んぼで田植え体験をしました。苗の植え方を教えてもらい、いざ田んぼに入るとなかなか足...
-
子育て
ENJOY!多賀小学校です!! ◆楽しく充実した自然体験 多賀小学校では、教育実践の重点目標のひとつに、「滋賀の自然や地域と共生する力の育成」を掲げています。郷土の伝統や文化、自然を生かした体験活動をおこなうことで、郷土への愛着心や地域に貢献しようとする態度、身近なものや自然、生き物を大切にする心情を育んでいます。実際に体験をすることで自然とふれあい、子どもたちの心情面の成長につながることを願っています。 ・1年生 朝顔の種まき...
-
くらし
令和7年度国民健康保険税の税率を改正しました 国民健康保険は、病気やけがをしたときに安心して医療が受けられるように、加入者が国民健康保険税を出し合い、お互いに助け合う制度です。多賀町国民健康保険税の税率等は平成30年度から令和6年度までの7年間据え置いてきましたが、医療費の増加や加入者数の減少により、国民健康保険の財政状況は急速に悪化しています。こうした現状をふまえ、国民健康保険の安定した財政運営を保つため、令和7年度に税率等の改定をおこない...
-
しごと
第6次多賀町総合計画後期基本計画策定委員会公募委員の募集について 後期基本計画の策定にかかる公募委員2名を募集します。町民の皆さんのいろいろなご意見を反映させ、より実効性のある計画とするため、ぜひご応募ください。 募集要項など詳しくは、多賀町ホームページをご覧ください。 →企画課 【有】2-2018【電話】0749-48-8122【FAX】0749-48-0157
-
くらし
後期高齢者医療制度のお知らせ ◆令和7年度は皆さんに申請なしで資格確認書をお届けします 資格確認書とは、令和6年12月2日に被保険者証(保険証)が廃止された以降、被保険者証(保険証)の代わりとしてお使いいただけるものです。 令和6年12月2日以降は、後期高齢者医療被保険者証は新たに発行されなくなり、マイナ保険証を基本とする仕組みに移行しました。 今回は、「資格確認書」を、後期高齢者医療制度に加入する皆さんに、マイナ保険証の有無...
-
くらし
マイナンバーカード休日開庁のお知らせ(予約制) マイナンバーカードの休日窓口を開設します。平日の開庁時間にご都合がつかない方はぜひご利用ください。いずれも必ず事前予約をお願いします。 ◆休日開庁について 開庁日:7月19日(土)、8月16日(土)、9月20日(土) 時間:9:00~11:40(最終受付時間) 対象:マイナンバーカードの交付、電子証明書の更新、暗証番号のロック解除、マイナンバーカードの申請サポート 場所:多賀町役場 税務住民課 ▽...
-
くらし
福祉医療費助成制度(更新)について 福祉医療費助成制度は、乳幼児、子育て応援(小中学生)、重度障害者、重度障害老人65~74歳老人、ひとり親家庭、ひとり暮らし寡婦、ひとり暮らし高齢寡婦、精神障害者精神科通院の制度を受けている方々の医療費の一部を助成することにより、保健の向上と福祉の増進を図ることを目的に実施しています。 8月1日以降に受給対象となる見込みの方には、更新申請書を7月中旬にお送りしますので、役場税務住民課へご申請ください...
-
くらし
国民年金保険料の免除制度について 国民年金には、所得が少なく保険料を納めることが困難な場合に、本人の申請によって保険料納付が免除される「保険料免除制度」があります。この制度は、本人とその配偶者および世帯主の前年の所得が下表の計算式で計算した基準額以下の場合に承認されます。 ただし、一部免除の場合、一部納付保険料が未納になるとその期間の一部免除は無効(未納と同じ扱い)になりますのでご注意ください。 また、世帯主の所得が多いため保険料...
-
講座
「脳力アップ教室」が始まります! 「忘れ物、置き忘れをすることがある」「日付や曜日がパッと出てこない」などの経験はありませんか? 年相応だからとそのままにせず、早い段階から効果的な脳の活性化に取り組むことが、認知症を予防するにあたって大切であるといわれています。 多賀町では、いつまでも生き生きと自分らしく暮らすために「脳力アップ教室」を開催しています。仲間と一緒に、楽しく脳の活性化に取り組み、はつらつシニアを目指しましょう! ◆「...
-
くらし
オレンジカフェに来てみませんか? オレンジカフェとは「認知症カフェ」です。 認知症の方々やそのご家族、また地域の皆さんが気軽に集まり、交流できる場所です。 多賀町では、認知症の人やその家族が地域から孤立することを防ぎ、認知症になっても安心して住み続けることができる地域づくりを目指しています。 ぜひ一度、お気軽にお立ち寄りください。 ◆認知症カフェ「あんばい」(8月はありません) 日時:7月4日(金)13:30~15:30 場所:も...
-
子育て
8月は児童扶養手当現況届・特別児童扶養手当 所得状況届の提出月です! 児童扶養手当・特別児童扶養手当受給資格者の方は、現況届・所得届を受付期間内に必ずご提出ください。 この届は、毎年8月分以降に手当てを受ける要件を満たしているかどうかを確認するものです。この届出がない場合、手当てを受けることができなくなりますので、ご注意ください。 該当する方には、案内文書を郵送します。受付期間内になっても届かない場合、福祉保健課までお問い合わせください。 ◆受付期間 児童扶養手当:...
-
くらし
献血にご協力ください! 7月は「愛の血液助け合い運動」強調月間です。安全な血液を安定的に供給するために、皆さんの善意による献血が必要となっています。ひとりでも多くの命を助けるため、献血にご協力をお願いします。 実施日:7月12日(土) 受付時間:10:00~12:00、13:00~15:00 対象:16歳~69歳 ※65歳以上の方については、60歳から64歳までの間に献血経験がある方に限られます。 場所:多賀町総合福祉保...
-
くらし
農業委員会だより ◆第7回 農業委員会総会のお知らせ 日時:7月11日(金)13:30~ 場所:多賀町役場3階 会議室 ※農地転用などの申請受付期限は、総会開催月の前月の20日(閉庁日の場合はその前日)です。 ※農業委員会総会で審議された内容は、町ホームページでご覧いただけます。 →産業環境課(農業) 【有】2-2030【電話】0749-48-8117【FAX】0749-48-0594
-
くらし
[募集]平和祈念 滋賀県戦没者追悼式 参列者募集 戦没者および戦災死没者に対して追悼の誠をささげるとともに、恒久平和を祈念するため、県民参加のもと平和祈念滋賀県戦没者追悼式を開催します。 日時:8月30日(土)10:00開式(15:00閉式) ※午前・午後の2部開催とする(途中昼休憩あり)。 会場:滋賀県立文化産業交流会館(米原市下多良2-137) 定員:100人(※応募多数の場合は抽選) 申込方法:ハガキ、FAX、E-mail(郵便番号、住所、...
-
くらし
多賀町中央公民館「多賀結いの森」 ◆参加費無料 予約不要 ささゆりコンサート開催のおしらせ 7月のささゆりコンサートは、彦根室内合奏団によるサマーコンサートです。彦根室内合奏団の皆さんは長年にわたりこのコンサートにご出演いただき、毎回素晴らしい演奏を披露していただいています。20人近くの演奏家の皆さんによる迫力ある演奏をお楽しみください。 日時:7月27日(日)14:00~16:00(13:30開場) 場所:多賀町中央公民館「多賀...
- 1/2
- 1
- 2