イベント 大阪・関西万博いよいよ開幕!

4月13日に開幕する「大阪・関西万博」。ここでは、万博に関連して京都の魅力を発信するさまざまなイベントを紹介します。

■万博開催前からこんなイベントも!
●「伝統産業の日」関連事業
春分の日の「伝統産業の日」を中心に、伝統産業に関するさまざまな催しを実施。
ここではその中の2つの催しを紹介します。

▽匠エキスポ
日時:3月15・16日10~17時(16日は16時まで)
会場:みやこめっせ(左・岡崎成勝寺町)
入場:無料
申込み:不要

問合せ:クリエイティブ産業振興室
【電話】222-3337【FAX】222-3331

・伝統産業に長年従事した「京の名匠」の熟練した技による作品を展示
・絵本とコラボレーションした京都の伝統産業品の制作体験
・きものインフルエンサー・さんかくキモノ氏などによるトークショーを開催
その他、万博にちなんだ伝統産業品の展示も!

▽染型の進化と拡がり 近代~未来へ
染型職人の技と歴史を展示
日時:3月14~16日、10~17時(16日は16時まで)
会場:みやこめっせ(左・岡崎成勝寺町)
料金:無料
申込み:不要
・詳細はHPやリーフレットで

問合せ:産業技術研究所
【電話】326-6100【FAX】326-6200

●大阪・関西万博開催前機運醸成イベント
市内各所を赤と青の万博カラーにライトアップします。
日時:3月10~22日

実施日は施設により異なるため、HPをご確認ください。

●京都まるごと博覧会
日時:4月4~8日、10~17時
会場:京都鉄道博物館(下・千本七条下る梅小路公園内)
料金:1500円他
申込み:不要

・ラッピング電車の展示
・周遊観光「まるっと京都」をご紹介

ひとくちメモ:これらの催しは、市が参画している大阪・関西万博きょうと推進委員会が京都の魅力を発信する「アクションプラン」の一例です。

■万博会場でも京都の魅力を発信!
●関西パビリオン 京都ゾーン「ICHI-ZA-KYOTO(イチザキョウト)」
文化、食、産業、環境、いのち、観光の6つの分野で、一定期間ごとに展示を入れ替えながら、京都ならではの魅力を発信します。
日時:4月13日~10月13日
会場:万博会場(大阪府大阪市夢洲)

・京都国際マンガミュージアムによる精巧な複製原画などの展示
・京都のスタートアップなどによる最先端技術・製品の展示

■EXPO KYOTO MEETING(エキスポキョウトミーティング)
これからの世界、人類、地球の在り方について京都から世界へ「問い」を発信する著名人によるトークセッションや、京都の魅力を発信する伝統芸能などを披露します。
日時:4月23日10時~18時45分
会場:万博会場(大阪府大阪市夢洲)

・花街・宮川町芸舞妓による舞踊
・創作おどり「京炎 そでふれ!」の披露

**********************************
問合せ:産業企画室
【電話】222-3325【FAX】222-3331