イベント 大阪・関西万博 福知山プログラム

2025年4月13日(日)〜10月13日(月・祝)
開催場所:大阪 夢洲(ゆめしま)

■大阪・関西万博イベント当日の様子
○4/23 福知山踊り
55年ぶりに万博で福知山踊りを披露
福知山市の無形民俗文化財である「福知山音頭と踊」を「EXPO(エキスポ)ホール・シャインハット」で披露しました。5月1日には「関西パビリオン多目的エリア」で福知山踊りを実演しました。来場者に踊りをレクチャーし、最後に全員で踊るなど、福知山踊りの魅力を発信しました。

○5/3 大江山酒呑百鬼夜行(しゅてんひゃっきやぎょう)
オリジナル鬼お面 鬼たちが会場を練り歩く
大江山の鬼文化を世界に発信するため、「万博会場に“ふしぎな生き物”があふれる」と銘打って「大江山酒呑百鬼夜行」を開催しました。公募で集まった市民らがワークショップで制作した鬼のお面をつけ、会場を練り歩きました。大阪・関西万博公式キャラクター・ミャクミャクも特別参加し、会場周辺は大賑わいになりました。

○5/28〜6/1 献血と骨髄バンクの輪
全国唯一の都市宣言を掲げるまちから
「献血と骨髄バンクの支援を広げる都市宣言」を全国で唯一掲げている福知山市が大阪・関西万博で、福知山公立大学と共同開発したゲーム「血液ファクトリー」を展示しました。5月28日~6月1日までの5日間、EXPO(エキスポ)メッセ「W ASSE(ワッセ)」でパネルや献血・骨髄バンクのクイズコーナーなどを展示しました。

■今後のスケジュール
▼丹波漆プロジェクト 展示・実演
日時:6月23日~6月29日
場所:関西パビリオン京都ゾーン

○展示
漆掻き道具(カンナ、ヘラ、うるし筒、鎌等)
漆製品(漆器、漆染め製品、漆チップ等)
漆掻き後の原木

○実演
金継ぎ実演(6月23日、24日)
オンライン漆掻き実演(6月28日、29日)

▼福知山市×パナソニックグループ 学校給食共創プロジェクト
日時:7月23日
場所:EXPOメッセ

▼食の物産展
日時:10月5日~10月6日
場所:関西パビリオン多目的エリア
※場所やイベント内容は変わる場合があります