講座 【情報BOX】人権・平和

■コミュニティワークこはた館
◇スマートフォン講座「もっと使いこなして、楽しもう」(各全2回)
日時・内容:
・アンドロイドの機種…8月1日(金)・8日(金)
・iPhoneの機種…8月29日(金)、9月5日(金)
いずれも午後2時~4時
対象:市内在住・在勤・在学で2回とも参加可能な人
定員:先着各8人
講師:湯上裕之さん(シニア情報生活アドバイザー)
持ち物:スマートフォン
申込み:7月16日(水)午前10時から、電話で、同館へ。

◇健やかからだ講座
膝の痛みや体力の衰えを感じていませんか。自分で行う正しい筋力トレーニングの方法や生活習慣病を改善する気功法を学び、健やかで元気なからだづくりを始めましょう。
日時:7月29日(火)午前10時~正午
対象:市内在住・在勤・在学の人
定員:先着25人
内容:毛細血管トレーニングで血管若返り(血管年齢測定)
講師:華学和博さん(健康運動指導士)
申込み:7月16日(水)午前9時から、電話で、同館へ。

◇人権映画上映会「マリッジカウンセラー」(字幕付)
日時:9月4日(木)午後2時~4時
定員:先着60人
申込み:7月17日(木)午前9時から、整理券を同館窓口で配布(1人2枚まで)。

◇チャレンジクッキング
実習形式で美味しく仕上げるプロのコツやポイントを学べます。
日時:9月2日(火)午前11時~午後2時
対象:市内在住・在勤・在学の人
定員:抽選で8人
内容:まろやかスパイシーなバターチキンカレー、三色野菜のピクルス
講師:松野陽さん(大阪成蹊短期大学教授)
費用:500円
持ち物:マスク、エプロン、三角巾、ふきん(台拭き、食器用)
申込み:「チャレンジクッキング申込」・住所・氏名・電話(ファクス)番号を、8月8日(金)まで(必着)に、郵送・ファクス・Eメールか同館窓口(〒611・0002 木幡河原3-12【FAX】39・9200【E-mail】[email protected])へ。

問合せ:同館
【電話】39・9199