宇治市政だより 広報うじ 令和7年7月15日号

発行号の内容
-
イベント
宇治フォト 5月上旬から6月中旬までに行われたイベントや催しなど ■01 5/13、丸山浜(宇治橋下流の京阪宇治駅裏付近)で、宇治川漁業協同組合が今年度第1回目の稚鮎放流を実施し、地元保育園児が体験学習をしました。 ■02 友好都市カナダ・カムループス市のトンプソン・リバーズ大学の学生ら一行が研修視察として宇治を訪問し、文化・歴史等への理解を深められました。また、5/21には市役所を表敬訪問されました。 ※写...
-
くらし
物価高騰への対応 水道料金の減免期間を延長します(申請不要) 4月検針分から7月検針分の水道料金を減免していますが、この度減免期間を延長し、新たに8月検針分及び9月検針分においても減免します。 減免内容:上水道の基本使用料とメーター使用料を半額減免 ※下水道使用料は対象外 例…一般的な家庭用途の場合 約1000円減免 対象者:全ての使用者(用途を問わず、宇治市と直接給水契約を締結している人) 対象期間: ・検針が偶数月の人…7年4月・6月検針分+8月検針分 ...
-
子育て
子育て・子育ちにやさしいまちづくり(1) ■夏休み特集 夏休み期間の子ども向けイベントをまとめて掲載しています。 ◇7月25日 夏休み科学実験教室「変化のふしぎ」(先着)(申込 7/16から) 紫キャベツや重曹を使った実験で、夏休みの思い出を作りませんか。 日時:7月25日(金)午後2時~3時半 場所:中央図書館 対象:市内在住・在学の貸出券を持っている小学3~6年生 定員:先着16人 講師:山口誠さん(木幡小学校教諭) 料金:300円(...
-
子育て
子育て・子育ちにやさしいまちづくり(2) ■夏休み特集 夏休み期間の子ども向けイベントをまとめて掲載しています。 ◇8/2 夏休み子どもふれあい広場(先着)(申込 7/16から) コマ回しやけん玉、大型紙芝居と人形劇、押し花教室を楽しみませんか。 日時:8月2日(土)午前10時~正午 場所:小倉公民館 対象:市内在住の幼児~小学生と保護者 定員:先着20人 講師:人形劇サークル「ラディッシュ」の皆さん、宇治民話の会の皆さん、ふしぎな花倶楽...
-
子育て
子育て・子育ちにやさしいまちづくり(3) ■子育てにやさしい環境整備を支援します 市内の店舗等に子育て支援のための環境整備に対して補助金を交付します。詳しくは市ホームページで確認してください。 対象:市内に店舗等のある事業者・団体・個人事業主 対象経費・補助率: ・子育て支援事業…幼児用チェア、おむつ交換台等の設置費用、キッズメニューの開発、子育て世帯対象イベント、親子限定サービス等に係る経費。補助率3分の2(上限20万円) ・施設整備事...
-
講座
紫式部ゆかりのまち宇治魅力発信プロジェクト (1)源氏物語ミュージアム 連続講座 昂まる古典の魅力-よむ・みる・書き留める- 第4回 平安貴族と大和 平城、そして大和をめぐる認識のありようを、『源氏物語』『伊勢物語』『大和物語』などの文学作品や平安貴族の日記に綴られた大和の諸相から考えます。 日時:8月21日(木)午後2時~3時半(受け付けは午後1時半~) 講師:西村さとみさん(奈良女子大学教授) 受講料:600円 申込み:7月31日(木)...
-
イベント
京の七夕 in Uji 旧暦の七夕に合わせ「京の七夕 in Uji」を開催します。今年もやります、宇治川周辺のライトアップやクラフトビール夜市。詳しくは、ホームページで確認してください。 日時:8月1日(金)~3日(日) 場所:府立宇治公園(中の島)周辺一帯 他 主催:「京の七夕 in Uji」実行委員会 ライトアップ場所:府立宇治公園周辺、SMBC宇治グリーン発電所(関西電力宇治発電所)、天ケ瀬ダム他 問合せ: 観光協...
-
子育て
大阪・関西万博で未来社会を体験しよう! 親子でゼロカーボンツアー 世界中から人とモノが集まる大阪・関西万博で、最新技術や各国の文化を見て・触れて・体験しませんか。皆で日本館を見学して、脱炭素について理解を深めよう! 日時:9月14日(日)・20日(土)・21日(日) 対象:市内在住の小学5・6年生と保護者(子1人につき保護者1人) ※保護者は18歳以上 定員:抽選で各日10組20人 その他:食事は各自でとってください。 申込み:ホームページを確認のうえ、専用フォ...
-
くらし
夏だ!エコ・アクション・ポイントを貯めよう! クールスポット写真や新たなエコアクションメニューを投稿して、エコ・アクション・ポイントをゲットしよう!貯めたポイントは商品券などに交換できます! 参加方法: (1)エコ・アクション・ポイントアプリに会員登録 (2)アプリ内「エコアクションを探す」から、以下のメニューを検索して投稿 ※1 ポイント付与は1日1回のみ ※2 小・中学生部門に応募の場合、学校名・学年・クラスを入力してください。 ・アプリ...
-
くらし
戸籍に記載される氏名の振り仮名(フリガナ)の通知書を送付します 戸籍法の一部改正により、戸籍等の記載事項に新たに氏名のフリガナが追加されます。 ■フリガナが記載されるまでの流れ (1)本籍地の市区町村から「戸籍に記載される振り仮名の通知書」が届きます。 ・正しいフリガナの場合→届出は不要です ・誤ったフリガナの場合→必ず届出をしてください ※宇治市本籍の人は7月下旬に通知書を発送 ※通知の内容は、5月26日時点のデータで作成 5月26日以降に出生届や帰化届等に...
-
くらし
(NEW)ご自宅まで直接訪問します マイナンバーカードの居宅訪問申請を8月からスタート [完全予約制] 市職員が自宅まで訪問し、マイナンバーカードの申請をお手伝いします。市役所に行かなくてもカードが取得出来ます。 ・手続き無料!写真も無料! ・電話等で予約、自宅で申請 ・カードは後日ご自宅に郵送 対象者:宇治市に住民登録があり、過去にマイナンバーカードの申請・交付を受けていない人で、病気・身体の障害等やむを得ない理由により外出が困難な人 ※やむを得ない理由 ・施設入所者(高齢者施設、...
-
くらし
マイナンバーカード電子証明書の更新をお忘れなく マイナンバーカードに搭載されている電子証明書は、発行から5回目の誕生日が有効期限です。更新対象の人が増えており、窓口の混雑が予想されます。有効期限の2~3カ月前に地方公共団体情報システム機構から案内が郵送されますので、忘れずに手続きをお願いします。詳しくは市ホームページをご確認ください。 問合せ:マイナンバーカード専用窓口 【電話】21-0428
-
くらし
公金(一部)で支払い可能なスマートフォン決済アプリが追加されます 7月22日から次の対象料金について、新たにFamiPayを利用して納付出来るようになります。 対象料金:国民健康保険料、介護保険料、保育所保育料、公立保育所給食費、上下水道料金 支払・納付方法:納付書に記載されているバーコードをスマートフォンで読み取ってください。 ※支払い可能なその他の決済アプリ、支払・納付に関する注意事項は、納付書・同封文書等を確認してください。 ※詳しい利用方法は、サービスの...
-
子育て
【情報BOX】こども [LINE予約]マークが付いているイベントや講座は、市公式LINEから予約が出来ます。予約方法(トーク画面のメニュー「予約する」をタップ) 今後のイベントや行事の情報をお届けします。夏休みの子ども向けの催しはタイトル前に[夏]を付けています。 ■中学校卒業程度認定試験 日時:10月16日(木) 場所:京都府庁(京都市上京区) 対象:義務教育諸学校への就学を猶予・免除された人 内容:合格者は高等学校...
-
くらし
【情報BOX】健康・福祉(1) ■[LINE予約]からだメンテナンス講座~整う編~ 心とからだの疲れがたまっていませんか。この講座では、疲れた心とからだを整える工夫を学び、運動講師の先生と一緒にからだを気持ちよく動かします。 日時:8月27日(水)午前9時半~11時半 場所:うじ安心館 対象:医師から運動制限の指示を受けていない20~64歳の市民 定員:抽選で20人 内容:心とからだを整える方法の話、健康運動実技 その他:保育あ...
-
くらし
【情報BOX】健康・福祉(2) ■認知症あんしんサポーター養成講座 認知症について正しい理解を深めるための講座です。受講者には、認知症サポーターの証として「オレンジリング」を渡します。 日時:9月2日(火)午後2時~4時 場所:うじ安心館 対象:市内在住・在勤・在学の人 定員:先着30人 講師:宇治市認知症キャラバン・メイトの皆さん 申込み:講座名、氏名(ふりがな)・住所・電話番号を、7月16日(水)~8月26日(火)(必着)に...
-
くらし
【情報BOX】税・年金・保険 ■介護保険負担割合証の送付 要介護・要支援・事業対象者の認定を受けた人に対して、8月から使う「介護保険負担割合証」を7月中旬に送付します。介護保険サービスを利用する際の「利用者負担の割合」が記載されていますので、介護保険サービスを利用する時は必ず介護保険事業所や施設に提示してください。 問合せ:介護保険課
-
くらし
【情報BOX】生涯学習・スポーツ ■中央公民館 ◇SunSunサンデー夏のコンサート クラシック音楽の生演奏でその迫力と繊細さを体験しませんか。音楽を身近に楽しめるひとときをお楽しみください。 日時:8月24日(日)午後2時~3時半(開場は午後1時半) 場所:文化センター小ホール 対象:市内在住・在勤・在学の人 定員:先着300人 講師:宇治シティフィルハーモニーの皆さん 申込み:7月16日(水)午前10時から、電話か同館窓口へ。...
-
講座
【情報BOX】人権・平和 ■コミュニティワークこはた館 ◇スマートフォン講座「もっと使いこなして、楽しもう」(各全2回) 日時・内容: ・アンドロイドの機種…8月1日(金)・8日(金) ・iPhoneの機種…8月29日(金)、9月5日(金) いずれも午後2時~4時 対象:市内在住・在勤・在学で2回とも参加可能な人 定員:先着各8人 講師:湯上裕之さん(シニア情報生活アドバイザー) 持ち物:スマートフォン 申込み:7月16日...
-
イベント
【情報BOX】文化・芸術・歴史 ■市民交流ロビーコンサート ◇ハモジーとゆかいなハーモニカファミリー 日時:7月25日(金)午後0時15分~0時45分 場所:市役所1階市民交流ロビー 出演者:和谷優廣さん ジャンル:ハーモニカ 曲目:トルコ行進曲 他 問合せ:文化スポーツ課 ■「古典の日文化基金賞」授賞式 観覧者を募集 日時:9月3日(水)午後1時~3時55分 場所:京都コンサートホール(京都市左京区) 定員:抽選で473人 申...
- 1/2
- 1
- 2