- 発行日 :
- 自治体名 : 京都府長岡京市
- 広報紙名 : 広報長岡京 2025年3月号
あなたの「知りたい!」がきっと見つかる
・費用の記載がないものは無料
・申込の記載がないものは申込不要
・抽選の記載がないものは先着順で受付
・詳しい内容は各問い合わせ先へご確認ください
市役所(代表)
【電話】075-951-2121【FAX】075-951-5410(開庁時間平日午前8時30分~午後5時)
掲載内容は、2月20日時点の情報です。3月議会での令和7年度予算の審議状況により、内容が変更になる場合があります。
■新庁舎建設工事の工事現場を見学しよう!
現在建設中の市役所2期庁舎の工事現場や免震装置などを見学し、建物の地震対策について考えてみよう。
日時・場所:3月20日(木・祝)
(1)午前10時
(2)午後2時
各回1時間30分、市役所
対象:市内在住の小中学生(抽選で各回40人。小学生は保護者同伴)
申込:3月9日(日)までに右記QRから
問合せ:住宅営繕課営繕係
【電話】955-3137【FAX】951-5410【メール】juutaku
※メールアドレスは、後ろに「@city.nagaokakyo.lg.jp」が付きます
■ポールウオークで小倉神社や長岡天満宮を巡ろう
日時・集合:3月14日(金)午前9時30分、中央公民館
対象:市内在住のおおむね60歳以上(15人)
要申込
ポールの無料貸出あり
問合せ:やすらぎクラブ長岡京
【電話・FAX】956-6166
■乙訓文化芸術祭’25バレエの祭典
乙訓地域で活動するバレエ団の舞台を鑑賞しませんか。
日時・場所:3月9日(日)午後1時30分から、長岡京記念文化会館
要申込
問合せ:「’25バレエの祭典」実行委員会長岡京バレエ協議会事務局 神谷
【電話】953-7688【FAX】953-8272
■すりガラス状の模様を彫ろうサンドブラスト工芸教室
コップや空き瓶などのガラス製品に、細かい砂で模様を彫ります。
日時:3月4日(火)・7日(金)・9日(日)・13日(木)・19日(水)・25日(火)・26日(水)・27日(木)
(1)午前9時
(2)午後1時30分
各回2時間30分
場所:クリーンプラザおとくに(大山崎町)
対象:小学生以上(各回5人)
費用:300円
申込:開催3日前までに本紙右記QRから
問合せ:乙訓環境衛生組合政策推進課
【電話】957-6686【FAX】957-6687
■絵本の研究会 金のうろこ テーマは「のりもの」
子どもから大人まで参加できる公開講座。好きな絵本を持ち寄ってお話ししませんか。読み聞かせもありますよ。
日時・場所:3月8日(土)午前10時30分~正午、図書館
持ち物:「乗り物」に関する好きな絵本1冊
問合せ:図書館
【電話】951-4646【FAX】957-0732
■南の島で国際交流 ちびっこ探検学校ヨロン島
美しい自然の中で、共同生活や野外活動をしませんか。
期間・場所:3月26日(水)~4月1日(火)、鹿児島県大島郡与論町
対象:小学生
費用:関西国際空港から出発の場合171,000円
申込:3月5日(水)まで
問合せ:(公財)国際青少年研修協会
【電話】03-6825-3130【FAX】03-6369-3696