くらし 普段の生活で少しの工夫を 環境にいいこと始めよう!

10月は3R推進・食品ロス削減月間。あなたもできることから始めませんか。

■買い物に行く時意識しよう
家庭から出る可燃ごみの約3割が生ごみ。ごみを減らすための3つの工夫をご紹介します。
(1)買い物前に家にある食材を確認
(2)必要な時に、必要な分だけ買う
(3)すぐ使う食品は商品棚の手前からとる

■不要になった物寄付してください
リユースショップ実行委員会が環境フェアで販売。売り上げは市環境基金へ寄付します。
受付:10月1日(水)~17日(金)の平日午前9時~午後5時に環境業務課で
対象:服(未使用品またはクリーニング済み)、おもちゃ、本、食器などで状態の良いもの
*電化製品や50cm以上のものは対象外。
[環境フェアは11月23日(祝)開催]

■家庭用品活用コーナー
○譲ります
たんす、琴、子ども用布団 など

○譲ってください電気スタンド、麻雀マット、自転車 など

売りたいときは…おいくら?
譲りたいときは…ジモティー

○8月分 家庭から出た可燃ごみの量
830.52t(前年同月 884.36t)

問合せ:環境業務課ごみ減量推進担当
【電話】955-9548【FAX】955-9955