- 発行日 :
- 自治体名 : 京都府京田辺市
- 広報紙名 : ほっと京たなべ 令和7年3月号(No.946)
引っ越しシーズンの3月下旬~4月上旬は、転入や転出などの届け出が集中し、窓口が大変混み合います。混雑を緩和するため、休日窓口などを設けますので、利用してください。なお、対象は、引っ越しを伴う手続きに限ります。また、他市町村に確認が必要な場合など、手続きの内容によっては当日対応ができない場合があります。
■休日窓口
3月29日(土)・4月6日(日)午前8時30分~正午
■時間外窓口
3月27日(木)・4月2日(水)午後5時15分~7時
■対象窓口・業務
市民年金課:転入・転出・転居の受付
国保医療課:国民健康保険・後期高齢者医療の加入・喪失・転入出の受付、老人・福祉医療(障害・ひとり親)の受付、健康管理事業の受付
子育て支援課:転入出に係る児童手当・子育て支援医療の受付
学校教育課:転入学届の受付
■マイナンバーカードがあれば来庁不要な手続きも
・住民票や印鑑登録証明書などは、マイナンバーカードを使ってコンビニエンスストアで取得できます。
・マイナポータルを利用すれば、原則来庁しなくても、本市から他市町村への転出手続きができます。
・マイナポータルを利用して、現在の住所地を転出し、本市に転入する場合は、転出の処理が完了していることを確認のうえ、転入手続きに来庁してください。
問合せ先:
市民年金課【電話】64-1330
国保医療課【電話】64-1332
子育て支援課【電話】64-1376
学校教育課【電話】64-1392