くらし Informationー催し・募集(3)ー

■救命講習
◇普通救命講習
日時:3月6日(木)午前9時~正午
場所:
・消防署
・消防署北部分署
対象:市内に在住・通勤・通学する人
内容:AEDを用いた心肺蘇生の講習。一定レベル以上の技術を習得した人には修了証を交付します。

◇上級救命講習
日時:3月18日(火)午前9時~午後5時
場所:消防署
対象:市内に在住・通勤・通学する普通救命講習の修了者
内容:成人・小児・乳児に対する心肺蘇生、AEDの使用法、傷病者の管理法、外傷の手当要領、搬送法など

定員:各回先着10人
申込方法:開催日の2日前までに、電話か来署して申し込んでください。

申込・問合せ先:
消防署【電話】63-1125
消防署北部分署【電話】65-0119

■シルバー人材センターグラウンドゴルフ大会
日時:4月3日(木)午前9時~正午
場所:井手町グラウンドゴルフ場
対象:市内に在住する60歳以上の人
定員:先着30人
費用:100円
申込方法:電話で申し込んでください。クラブ・ボールなどの道具を持参してください。

申込・問合せ先:シルバー人材センター事務局
【電話】64-8822(平日午前8時30分~午後5時)

■空き家無料相談会・活用セミナー
日時:3月30日(日)午後1時~4時
場所:京都経済センター(京都市下京区)
対象:府内に空き家を所有している人
内容:
・空き家などの活用に関するセミナー
・京都宅建協会の空き家相談員による個別相談会(希望者のみ)
定員:先着100人。当日も参加できます。
申込方法:申込フォーム(本紙の二次元コード参照)から申し込んでください。

申込・問合せ先:(公社)京都府宅地建物取引業協会
【電話】075-415-2121

■パブリックコメント 水道・下水道事業ビジョンにご意見を
市は、上下水道事業のマスタープランである「市水道・下水道ビジョン」の中間見直しを進めています。このたび、見直し案がまとまりましたので、皆さんからの意見を募集します。
対象:市内に在住・通勤・通学する人
資料閲覧場所:市ホームページ・経営管理室
提出方法:資料閲覧場所にある応募用紙に、住所・氏名・意見を書いて、電子メール・郵送・持参で提出してください。
募集期間:3月21日(金)~4月21日(月)

提出・問合せ先:経営管理室
【電話】62-0414

■都市計画審議会の傍聴
日時:3月27日(木)午後2時から
場所:市役所5階全員協議会室
内容:綴喜都市計画松井山手地区地区計画の変更案について
申込方法:市ホームページで注意事項を確認し、当日午後1時30分までに市役所3階301会議室へ来庁してください。

問合せ先:計画交通課
【電話】63-1219

■都市計画変更案の縦覧
綴喜都市計画都市計画道路南田辺狛田東西線の変更案の縦覧を行います。縦覧期間内に意見書を提出できます。
期間:3月11日(火)~25日(火)(土・日曜日、祝日を除く)
時間:午前8時30分~午後5時15分(正午~午後1時を除く)
場所:計画交通課

問合せ先:計画交通課
【電話】63-1219