くらし INFORMATION+(2)

■久御山町環境の日イベント らんま先生とクールポコ。がやってくる
環境保全の重要性を再認識し、みんなで魅力的なまちを創りあげていくために久御山町環境の日にあわせてイベントを開催します。
今年は楽しく環境を学ぶことができる「eco実験パフォーマーらんま先生」と「お笑い芸人クールポコ。」による公演を行います。
日時:6月8日(日)午前9時~午後1時
場所:役場5階コンベンションホール
その他:イベントの詳細は、広報くみやま5月15日号などでお知らせします。イベント参加者に記念品を配布します。

問合せ:産業・環境政策課

■生涯学習事業開講式 
町では、住民の皆さんの学習意欲に応えるため、各種の教室・講座を開催しています。
令和7年度の活動開始にあたり、「生涯学習事業開講式」を開催します。講座・教室などの受講生だけでなく、誰でも参加できます。この事業は令和7年度第1回いきがい大学として、併せて開催します。
日時:6月5日(木)午後2時~3時30分
場所:役場5階コンベンションホール
費用:100円(当日、会場で徴収)

問合せ:生涯学習応援課

■母子家庭奨学金が変更 新たに父子家庭も対象になりました
京都府では、母子家庭奨学金を支給していますが、今年度から「ひとり親家庭奨学金等」に変更となり、新たに父子家庭も対象となりました。
この奨学金の申請は毎年度必要です。申請が遅れると申請月の翌月からの支給となり、支給額が減額されます。期限までに申請してください。
京都府の他の奨学金制度と併給ができないときや、併給調整が行われるときがあります。
対象:奨学金は、乳幼児~中学生の子どもを養育しているひとり親家庭の母親や父親など。新高校1年生には入学支度金が支給されます。
申込:5月31日(土)まで(当日消印可)に申請書に民生児童委員か、ひとり親福祉推進員の確認を受け、持参か郵送で提出(民生委員などの確認を受けることが難しい人は子育て支援課で確認します)。

▽手当額(児童1人あたり)

問合せ:子育て支援課