くらし 暮らしの情報ーお知らせー(2)

■道路に泥を落とさないよう注意をお願いします
田んぼや畑での農作業でコンバイン・トラクターなどの農業機械を使用した後に道路へ出る際は、機械についた泥などを落としてから走行をお願いします。
車道や歩道に落ちた土や泥は、自動車だけでなく、歩行者、バイク、自転車、車いすなどの通行の妨げになり、滑りやすく交通事故の原因にもなり、大変危険です。
やむを得ず道路に土や泥を落としてしまったときには、スコップ等で速やかに取り除いてください。

問合せ:産業観光課
【電話】88-6638

■個人等小口利用者向け剪定枝チップ化物無料配布
剪定枝をチップ化した物を個人等小口利用者に向けて無料配布します。
対象:城南衛生管理組合管内在住・在勤者
期間:10月6日(月)~10日(金)午前9時~午後4時(正午~午後1時を除く)
配布場所:旧奥山リユースセンター(城陽市寺田奥山1-61 【電話】53-3581)
※配布日初日、2日目は大変混雑することが予定されるので、分散来場にご協力をお願いします。
備考:
・申込み不要
・期間中に配布場所までお越しください
・持ち帰り用の袋や容器、スコップ等は各自用意
・中止の場合は、城南衛生管理組合HPでお知らせ
その他:農家等大口利用者向け配布は、10月27日(月)~31日(金)に行います。
無料配布を希望する方は、10月1日(水)~3日(金)にリサイクルセンター長谷山予約専用(【電話】53-3581)へ事前申し込みが必要です。

問合せ:城南衛生管理組合施設課
【電話】34-3376

■「水が生き暮らしも活きる下水道」9月10日は下水道の日
下水道は、安全で快適な生活と川や湖・海の水質汚濁防止に重要な役割を果たしています。
下水道が使用できる区域で、排水工事を行っていない方は、下水道を有効に機能させるため1日も早い接続をお願いします。

問合せ:上下水道課
【電話】88-3337

■公共下水道受益者負担金・浄化槽整備推進事業分担金 第2期分納入のお願い
9月は第2期分の納期です。該当者には納付書を郵送していますので、9月30日(火)までに納付してください。年払いや一括払いを希望する方は、ご連絡ください。

問合せ:上下水道課
【電話】88-3337