- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市都島区
- 広報紙名 : 広報みやこじま 2025年8月1日号
※要申込、先着順、無料
「健幸アップ教室」では、生活習慣病や介護予防について学び、いくつになってもこころとからだが元気な状態をめざします。ご自身の健康はもちろん、地域の健康づくりについても一緒に考えてみませんか。
対象:区内在住で40歳以上の方
※原則6回以上参加できる方
※過去に受講したことがある方は要相談
定員:20人
内容:8回コース(6回以上参加された方に修了証をお渡しします)
1回目
日時:9月16日(火) 10時~11時30分
内容:開講式、医師講話「知って安心!フレイル・認知症について」
2回目
日時:9月25日(木) 10時~11時30分
内容:歯科衛生士講話「お口のケアで若返ろう」、保健師講話「生活習慣病予防について」
3回目
日時:10月2日(木) 10時~11時30分
内容:都島区健康づくり推進協議会 実技「ステンドガラス風シール塗り絵で認知症予防」
4回目
日時:10月9日(木) 13時30分~15時
内容:理学療法士講話「楽しく身体を動かそう」、保健師講話「骨粗しょう症について」
5回目
日時:10月23日(木) 10時~11時30分
内容:心理士講話「こころをほぐして元気になろう」、保健師実技「百歳体操を体験しよう」
6回目
日時:10月30(木) 10時~12時30分
内容:栄養士調理実習「バランスのよい食事をとろう」
7回目
日時:11月6日(木) 10時~11時30分
内容:都島区健康教室修了者会 実技「季節を楽しみながら散歩しよう」
8回目
日時:11月13日(木)13時30分~15時
内容:健康づくりに関する活動やボランティア紹介、閉講式
※内容は変更となる場合があります。
締切:9月5日(金)
受付:電話・窓口
問い合わせ:区保健福祉センター分館(地域保健活動)
【電話】06-6882-9968【FAX】06-6925-3972