くらし 大阪・関西万博レポート

区内の小中学生から感想が届きました!

4・5月に区内の小中学生が大阪・関西万博へ!実際に見て感じたことを教えてもらいました。

■大阪・関西万博の感想は?
・小学生
とても良かった 41%
良かった 30%
ふつう 24%
あまり良くなかった 5%

・中学生
とても良かった 39%
良かった 46%
ふつう 13%
あまり良くなかった 2%

▽具体的にはどんな感じでしたか?
小学生の声
・色々な国の歴史や文化を知ることができて楽しかった。万博のキャラクターがかわいかった。
・万博は世界の最新技術がいっぱいあって楽しかった。
・大屋根リングが大きかった。景色も良かった。
・画像のクオリティがすごくて迫力があった。
・体験型のパビリオンが少ない。並ばずに雨宿りをする場所がない。

中学生の声
・外国の技術を見て、すごいなと思った。
・水と音のショーが楽しかった。
・ヘルスケアパビリオンで食べ物やシャンプーをもらったり、未来の自分を見たり実際にできることが多かった。
・大屋根リングは一度は登った方が良い。景色が綺麗だった。
・未知の体験ができた。
・広くてお手洗いまでの距離があるので注意。

▽これから万博へ行く人へアドバイス!
小学生の声
・アメリカ館がとても楽しかったので、ぜひ行ってみてください。
・万博は未来のことを考えて作られていて、色んなパビリオンがあるから、飽きずに楽しめます。
・パビリオンまでの距離が長く、人が多いので熱中症に注意して。
・たくさんの国のパビリオンへ行くととても楽しいと思うので、ぜひ行ってみてください。
・いっぱい歩くから、荷物を減らして水筒を持っていくのがおすすめです。

中学生の声
・大阪ヘルスケアパビリオンが面白い。
・とても暑いので熱中症に気を付けて。
・各パビリオンは予約しておいた方がスムーズ。並ぶのを覚悟すること。
・とても広いので、地図を買うか印刷するようにしましょう。
・一番気になるパビリオンから回った方が良い。
・海外のことを知ることができ、健康について考えることができる。色んな事が学べます。

■福島区の魅力が満載の動画を区役所で放映中!
万博会場内のEXPOメッセ「WASSE」内の「市町村PRコーナー」で放映されていた福島区のPR動画を、区役所内で放映しています。区の花「のだふじ」やだんじりなどの伝統行事、町並みなど区の魅力をちりばめた動画です。区役所にお越しの際はぜひご覧ください。

問合せ:企画総務課(企画推進)4階42番
【電話】6464-9908【FAX】6462-0792

■区役所に万博来場サポートデスクを設置
日時:7月22日(火)~25日(金)10:00~17:00
場所:区役所1階ロビー

問合せ:企画総務課(総務)4階41番
【電話】6464-9625【FAX】6462-0792