- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市福島区
- 広報紙名 : 広報ふくしま 令和7年10月号
SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS
03.すべての人に健康と福祉を
11.住み続けられるまちづくりを
■ちょっとした日常のおしゃべりの中での気付きが、次の一歩につながることも身近な存在としてまずは気軽に声をかけてほしい
福島区が設置している「みんなの相談室」は、各地域のコミュニティセンター等にある地域に密着した相談窓口です。地域福祉コーディネーターが悩みごと・困りごとをお伺いし、内容に応じて専門機関などと相談者をつなぎ連携しながら問題解決をめざします。また高齢者等の見守りや地域の福祉活動を支援するなど、住民と地域や行政の橋渡し役として地域のつながりづくりを進めています。
▽Interview
地域福祉コーディネーターを代表して、野田地域担当の谷邨(たにむら)さんにインタビュー
・少しでもたくさんの方にみんなの相談室を知ってほしい
みんなの相談室は、多くの方に知っていただきたい場所です。一人でもご家族や知人とでも、気軽にお越しください。相談内容の秘密は守りますので、安心してご相談ください。スタッフが一緒に解決策を考えます。また、各地域にあり、地域と繋がるきっかけにもなります。まずは相談すると考えず、お気軽に声をかけてください。
・よりよい一歩のお手伝い
地域福祉コーディネーターとおしゃべりする中で、よりよい一歩を踏み出せた方たちもいらっしゃいます。
・相談内容はさまざま
お金のことや独居の不安、認知症や介護・健康のこと、車イスの貸出し、地域行事への参加など、相談内容はさまざまです。相談後はみなさんいい顔になられていることが多いと感じます。
▽寄せられた相談者さんの声
・おしゃべりの中で百歳体操や食事サービスをすすめてもらって参加したら、顔見知りが増え、会話も弾んで参加するのが楽しみになった。
・介護が大変そうだと声をかけてもらって、配偶者のデイサービス利用について相談し、利用している間に百歳体操などに参加してリフレッシュの時間をもてるようになった。
・絵手紙教室をすすめてもらって再開したら手のリハビリにもなり良かった。
・交流が増えた。もっと早く来ていたら良かった。
・家から出ることで友達ができた。
・すでにグループが出来上がっているかもしれないと気後れしながら参加した食事サービスだったが、参加してみると、話しかけてもらえ、気にかけてもらえ嬉しかった。すすめてもらって良かった。
▼ちかくに、いつでも、きがるに相談
▽相談者
例えば…
・一人暮らしが不安
・家族の介護のこと
・車椅子を借りたい
・障がいがあっても気軽に出かけたい
・閉じこもりがち
・子育ての悩み
・地域活動に参加してみたい
・近所の人が気になる
など
↓ 相談
▽地域福祉コーディネーター
↓ つなげる
▽専門機関など
・区役所
・社会福祉協議会
・包括支援センター
・町会
・民生委員、児童委員
・地域での見守り
・専門職
・各種団体
↓↑ 連携
▽地域福祉コーディネーター
↓ 見守り発見・予防情報発信
▽相談者
お問い合わせ先一覧
地域名:上福島
開設場所:上福島コミュニティセンター
福島8-12-7
【電話】070-2296-6710
担当:巽(たつみ)
開室時間:月・火 13:30~16:30、木 10:00~13:00、金 10:00~16:30
地域名:福島
開設場所:福島コミュニティセンター
福島5-17-23
【電話】070-2296-6734
担当:濵本(はまもと)
開室時間:火・木・金 11:00~16:00
地域名:玉川
開設場所:玉川コミュニティセンター
玉川4-5-17
【電話】070-2296-6752
担当:家亦(いえまた)
開室時間:月・水(第2・4)・木 10:00~17:00、水(第1・3・5) 13:00~16:00
地域名:野田
開設場所:野田コミュニティセンター
野田5-9-8
【電話】070-2296-6754
担当:谷邨(たにむら)
開室時間:月 9:00~14:30、火・木(第1・3・5)・金 9:00~12:00、木(第2・4) 9:00~16:00
地域名:吉野
開設場所:吉野コミュニティセンター
吉野4-3-21
【電話】070-2296-6757
担当:野間(のま)
開室時間:月・火・水・木・金 13:00~16:00
地域名:新家
開設場所:新家コミュニティセンター
吉野4-12-36
【電話】070-2296-6807
担当:髙橋(たかはし)
開室時間:月 9:00~12:00、火・木 10:00~16:00
地域名:大開
開設場所:大開福祉センター
大開1-19-40
【電話】070-2296-6835
担当:近藤(こんどう)
開室時間:火・木・金 9:00~12:00、水 9:00~16:00
地域名:鷺洲
開設場所:鷺洲コミュニティセンター
鷺洲2-4-14
【電話】070-2296-6854
担当:堀野(ほりの)
開室時間:火~金 9:00~12:30、土(第1) 12:00~16:00
地域名:海老江東
開設場所:海老江東コミュニティセンター
海老江1-5-20
【電話】070-2296-6866
担当:田中(たなか)
開室時間:火(第2) 13:00~16:00火(第1・3・4・5)・金 11:00~14:00、水 9:00~16:00、木 9:00~12:00
地域名:海老江西
開設場所:海老江西コミュニティセンター
海老江6-6-19
【電話】070-2296-6870
担当:森花(もりはな)
開室時間:月・木(第2・3・5)・金 9:00~12:00火 13:00~17:00、木(第1・4) 9:00~14:00土(第3) 9:00~15:00
※閉室時にお電話をいただいた場合は、福島区社会福祉協議会へ転送されます。
※日曜日・祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)は休みです。
問合せ:保健福祉課(地域福祉・障がい者福祉)2階21番
【電話】6464-9857【FAX】6462-4854
みんなの相談室について問合せ:福島区社会福祉協議会(あいあいセンター)
【電話】6454-6339【FAX】6454-6331