- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市天王寺区
- 広報紙名 : 天王寺区広報誌 令和7年(2025年)9月号
■新規にマイナンバーカードの申請をする方を対象に市内各所で出張申請サポートを実施しています。健康保険証との紐づけもサポート!
9/13(土)・27(土)は天王寺区民センターで行います。ぜひご活用ください。
マイナンバーカード持ってたら便利やで!
問合せ:大阪市マイナンバーカード出張申請サポート窓口
【電話】050-3535-0200
■電動自転車は申告及びナンバープレートの取り付けが必要です
電動自転車(いわゆるペダル付き原動機付自転車を含む)は、地方税法上、原動機付自転車に該当します。所有者は、地方税法等に基づき、軽自動車税(種別割)に係る申告を行うとともに、ナンバープレートの交付を受け、車体の見やすい箇所に取り付ける必要があります。
※電動アシスト自転車については、申告及びナンバープレートの取り付けは不要です。
[申告及び交付場所]市税事務所(船場法人市税事務所及び同分室を除く)の窓口
申告方法については、大阪市のホームページをご覧ください。
問合せ:なんば市税事務所 市民税等グループ 軽自動車税担当
【電話】06-4397-2954
※問合せ可能日時…平日9:00~17:30(金曜日は9:00~19:00)
■源泉所得税のキャッシュレス納付体験コーナーを開設しました
源泉所得税のキャッシュレス納付体験コーナーとは、e-Taxソフト(WEB版)と同様の画面操作を用いて、徴収高計算書の作成・送信・納付手続を体験できるデモ操作ツールです。e-Taxによる、キャッシュレス納付の利便性をぜひご体験ください。
来署による相談は事前予約制です。
問合せ:天王寺税務署(堂ケ芝2-11-25)
【電話】06-6772-1281
※国税相談専用ダイヤル【電話】0570-00-5901(全国一律番号)8:30~17:00(土日祝日除く)
■特殊詐欺等の被害防止の対策強化
令和7年3月27日、特殊詐欺等の被害防止の対策強化として、「大阪府安全なまちづくり条例」が一部改正されました。令和6年の特殊詐欺被害は2,644件、被害額は過去最多の約61億円です。改正内容を確認し、特殊詐欺の防止に努めましょう。
問合せ:大阪府治安対策課
【電話】06-6944-6512
■犯罪被害者等支援のための総合相談窓口(無料)
犯罪被害者やその家族・遺族が被害から回復し、社会の中で再び平穏な生活ができるようにしていただくため、犯罪被害者等からの相談を受け、状況に応じた大阪市の各種支援施策のご案内や関係機関のご紹介などを行っています。犯罪被害にあわれてお困りの方や、身近な方が犯罪被害にあわれて支援を必要とされている場合は、ぜひご相談ください。
日時:平日9:00~17:30(土・日・祝・年末年始を除く)
場所:市民局人権企画課(市役所4階)
申込み:電話・FAX
問合せ:市民局人権企画課(市役所4階)
【電話】06-6208-7489【FAX】06-6202-7073