- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市旭区
- 広報紙名 : 広報あさひ 令和7年7月号
※天災や施設事情、その他情勢などにより、中止・変更になる場合があります
■7月のPickUP! 7月は食中毒予防月間です!!
7月から9月は湿度や気温が高く、細菌が増えやすい季節です。食中毒予防の3原則「つけない」「ふやさない」「やっつける」を心がけ食中毒を予防しましょう。
細菌などを
(1)「つけない」⇒手や調理器具の洗浄と消毒
(2)「ふやさない」⇒早く食べる。冷蔵庫などで低温保管
(3)「やっつける」⇒しっかり加熱
特に「手洗い」は、感染症予防にも効果的です。帰宅後、食事前やトイレ後等、頻繁に手を洗う習慣をつけましょう。
問合せ:区役所保健子育て課(2階25番)
【電話】06-6957-9973
■旭図書館
◇0・1・2歳児のためのぴよぴよ おはなし会
無料 先着 申込不要
0歳から楽しめる絵本のよみきかせや、ふれあいあそびなどを楽しみましょう。
日時:7月24日(木)11:00~11:20
対象:0歳から2歳までの乳幼児と保護者
定員:先着30名
◇おはなしらんらんの夏のおたのしみ会
無料 先着 申込不要
大型絵本のよみきかせやパネルシアター、おはなし組木など、楽しいプログラムがいっぱいです!
日時:(1)7月27日(日) 11:00~11:45
定員:先着40名程度
問合せ:旭図書館(中宮1-11-14)
【電話】06-6955-0307【FAX】06-6955-0287
■中央図書館 自動車文庫
◇移動図書館まちかど号
日時:7月9日(水)14:00~14:50
場所:さくら苑玄関前(清水3-15)
日時:7月15日(火)10:15~11:05
場所:城北小学校東門(赤川3-13-47)
日時:7月15日(火)11:35~12:20
場所:太子橋中公園(太子橋2-7)
問合せ:中央図書館 自動車文庫(西区北堀江4-3-2)
【電話】06-6539-3305
■旭区老人福祉センター
対象は60歳以上のセンター利用証をお持ちの方。。(利用証がない方は当センターにて発行します)
◇盆踊り大会
無料 申込不要
日時:7月23日(水)13:00
場所:旭区民センター(中宮1-11-14)
定員:100名程度
◇えんぴつ習字教室~自分の名前を書こう~
先着 申込要
日時:7月25日(金)13:30~15:00
場所:旭区老人福祉センター3階 会議室
定員:先着16名
内容:普段もっとも使う自分の名前の書き方を学ぶ
費用:100円(教材費)
申込:7月5日(土)9:45より来館で
◇おもろい古代史シリーズ (第2期受講生募集)
先着 申込要
日時:8月9日、9月13日・10月11日、11月8日(土)14:00~15:30
※1年間続きます
場所:旭区老人福祉センター3階 会議室
定員:先着30名
費用:1,600円(資料代)
申込:7月5日(土)9:45より来館で
問合せ:旭区老人福祉センター(森小路2-5-29 旭総合福祉センター2・3階)
【電話】06-6955-1377【FAX】06-6955-1398
■旭区民センター
◇「グランドピアノのバラバラショー」and民族楽器・おもしろ楽器で遊ぼう!vol.5
先着 申込要
グランドピアノの中身をあけてのぞいてみよう!民族楽器や、日用品でつくったおもしろ楽器で遊んで、世界の文化や音楽の楽しさを体感しよう!楽器は写真撮影可能、楽器の説明の資料も配布するので、「夏休みの自由研究」に活用してください!
日時:8月24日(日) 午前の部…10:30~12:00、午後の部…14:00~15:30
場所:旭区民センター 小ホール
講師:ケセランぱさらん~音曲パラダイスショー~(ピアノクラフトワーク)
定員:各回50名(申込先着順)
費用:1,000円(教材資料代含む)
申込:8月23日(土)までに来館または電話で
問合せ:旭区民センター(中宮1-11-14)
【電話】06-6955-1307【FAX】06-6955-1308
■大阪市コミュニティ協会 旭区支部協議会
◇第77回区民水泳大会
日時:8月3日(日)9:30
場所:常翔(じょうしょう)学園高校プール
対象:区内在住、在勤の中学生以上の方
費用:300円(傷害保険含む)中学生は無料
申込:7月13日(日)までに参加費を添えて上記まで
◇旭区地域防災講演会
無料 申込不要
日時:8月9日(土)
講演会…13:30~15:00 質問会…15:00~15:30
場所:旭区民センター 大ホール
講師:古川 厚夫(ふるかわ あつお)(公益財団法人神戸市民文化財団 専務理事)
内容:阪神淡路大震災から学ぶ南海トラフ地震の備え
◇令和7年度 区民剣道大会
申込要
日時:9月21日(日)10:00
場所:旭スポーツセンター
種目:個人戦、団体戦(三人一組)
対象:区内在住・在勤・団体の方
費用:1,500円(個人・団体戦込み)
申込:7月31日(木)までに参加費を添えて上記まで
◇今年も歌おう大阪第九!合唱団員募集
12月21日(日)に鶴見区民センター大ホールで開催される演奏会に向け、講習会に参加できる合唱団員を募集します。ベートーヴェンの名曲を一緒に歌いましょう♪
※講習会10回、リハーサル1回開催予定
※講習会日時及び参加費等の詳細は下記まで
問合せ:大阪市コミュニティ協会 旭区支部協議会(中宮1-11-14 旭区民センター1階)
【電話】06-6953-3901【FAX】06-6953-3902(月曜を除く10:00~17:30)
■ハローワーク梅田
◇仕事と家庭の両立を希望される方へのご案内
育児や介護などの理由で仕事と家庭の両立を希望する方の支援をしています。お仕事探しの進め方、応募書類の作成、面接のアドバイス、今後のキャリアのご相談など、お気軽にご相談ください。チャイルドスペースや授乳室も完備で、お子さまと一緒にご利用いただけます!
日時:8:30~17:15(土日、祝日休み)
対象:仕事と家庭の両立を希望される方
問合せ:ハローワーク梅田 職業相談第1部門 マザーズコーナー
【電話】06-6344-8609 部門コード(41♯)
問合せ:ハローワーク梅田(北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル16階)
【電話】06-6344-8609(部門コード41♯)