広報あさひ 令和7年7月号

発行号の内容
-
イベント
夏はお祭り!地域でわっしょ~い!! 各地域の夏祭り・盆踊り大会! ■イベントスケジュール ◇日吉神社夏祭(ひよしじんじゃなつまつり) 日時:7月12日(土)・13日(日) いずれも夜店は18時~21時ごろ ※13日(日)はお渡りが行われます。(9時~12時ごろ) 場所:日吉神社(赤川4-19-13) ◇八幡大神宮(はちまんだいじんぐう)夏祭り 日時:7月12日(土)・13日(日) いずれも夜店は17時~21時ごろ 場所:八幡大神宮(清水3-20-19) ◇太子橋...
-
くらし
7月に参議院議員通常選挙が行われます! ※投票内状は7月9日(水)ごろまでに各世帯にお届けする予定です。なお、投票案内状がなくても投票できます。 参議院議員通常選挙は、今後の日本の進路を決める重要な選択の機会です。有権者の皆さん、必ず投票しましょう! ◆期日前投票 投票日に仕事やレジャーなどの予定がある方は、名簿登録地の区役所などで期日前投票ができます。 ▽期日前投票期間 公示日の翌日~投票日の3日前 8時30分~20時 投票日の2日前...
-
イベント
大阪ウィーク・夏 大阪の祭り!~EXPO2025 真夏の陣~ ■「ESSE(えっせ)アカデミー」が大阪・関西万博でダンス! 旭区を拠点に活動するダンススクール「ESSEアカデミー」が、2025年大阪・関西万博「大阪ウィーク”大阪の祭!~EXPO2025真夏の陣~”」の次世代パフォーマンスに参加します。子どもたちへの温かい声援をよろしくお願いします。 日時:7月28日(月) 時間未定 場所:大阪・関西万博会場内EXPOアリーナ「Mats...
-
くらし
グローズアップ あさひ ■令和7年 憲法記念日知事表彰 旭区民生委員児童委員協議会 会長 中島 正人(なかじま まさと)さん 平成13年12月に民生委員・児童委員に委嘱されて以降、20年以上の長きにわたり、地域福祉の身近な相談者として熱心に活動されました。現在は旭区中宮(なかみや)地区委員長としても長くご活躍されています。受賞おめでとうございます! 問合せ:旭区民生委員児童委員協議会事務局 区役所 福祉課(2階28番)内...
-
イベント
あさひファン★フェスタを開催しました! 6月1日(日)に城北(しろきた)公園で開催しました「あさひファン★フェスタ」を開催しました。地域や商店街の皆さま、区内の学校など、さまざまな方のご協力のもと、天候にも恵まれて約2万8千人もの方にご来場いただき、誠にありがとうございました。 会場内での清掃活動やごみの分別などを通じて、SDGsの取組にもたくさんの方にご参加いただきました。また、大阪・関西万博のPRブースやステージも大いに盛り上がりま...
-
くらし
第75回「社会を明るくする運動」強調月間 旭区民大会 ■「我が野球人生」(無料・先着) 「社会を明るくする運動~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~」は、すべての国民が、犯罪や非行の防止とあやまちを犯した人たちの立ち直りについて理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない地域社会を築こうとする全国的な運動で、今年で75回目を迎えます。 旭区では、野球解説者で阪神OB会長の掛布雅之(かけふまさゆき)さんをお招きして、旭区...
-
くらし
小学校で育てた旭区の花「ハナショウブ」を城北(しろきた)菖蒲園で展示しました! 清水(しみず)・古市(ふるいち)・大宮(おおみや)・高殿(たかどの)・大宮西(おおみやにし)・城北(しろきた)・新森小路(しんもりしょうじ)・太子橋(たいしばし)・高殿南(たかどのみなみ)小学校で、地域のグリーンコーディネーターやボランティアの皆さま方のご協力のもと、児童が育てた区の花「ハナショウブ」を城北菖蒲園で展示しました。一生懸命育てた元気なハナショウブたちが、来園者を楽しませていました。 ...
-
くらし
7月は「少年非行・被害防止強調月間」、「暴走族追放強調月間」です 青少年の非行・被害防止、暴走族追放、ペアレンタルコントロールなどによるインターネット利用にかかる子どもの犯罪被害防止の取組みを推進します。 問合せ:区役所 地域課(1階1番) 【電話】06-6957-9206
-
しごと
水害から街を守る 水防団員募集中! 堤防の監視、警戒、防潮鉄扉の開閉作業など、あなたの地域の水防活動にその力を発揮してみませんか?水防組合では、集中豪雨や津波など水災害から生命と財産を守る水防活動に参加してくださる方を新たに募集しています。 訓練:年2~3回程度 報酬:班員 年間報酬4,200円・出勤6,500円/回(上限)・訓練6,500円/回 入団資格:区内に在住、在勤又は在学の18歳以上の方 Q 水防団とは? A 水防法に基づ...
-
くらし
旭区のSDGsゴールを選定しました 旭区では、「11.住み続けられるまちづくりを」を目標に、「安心して住み続けられるあたたかいまち旭区」をめざします。 問合せ:区役所 総務課(3階31番) 【電話】06-6957-9625
-
くらし
旭区役所からのお知らせ 子育て情報は4ページをご覧ください ■国民健康保険高齢受給者証もしくは資格情報のお知らせを送付します 大阪市国民健康保険に加入の70歳から74歳の方でマイナンバーカードに健康保険証の利用登録をしている方は、「資格情報のお知らせ」を7月下旬までに送付します。利用登録していない方は従前どおりの「高齢受給者証」を送付します。現在のものは8月から使用できなくなります。7月中に届かない場合はお問い合わせくだ...
-
くらし
区役所での各種相談 ■法律相談 申込要 申込電話番号【電話】050-1808-6070 7月2日(水)・16日(水)・23日(水) 13:00~17:00 問合せ:区役所 企画課(3階33番) 【電話】06-6957-9683 ■不動産相談 申込不要 7月3日(木) 13:00~16:00 問合せ:区役所 企画課(3階33番) 【電話】06-6957-9683 ■司法書士相談 申込要 7月9日(水) 13:00~17...
-
健康
健康だより ※申込みが必要なものは、事前にオンラインまたは電話でお問い合わせください。ただし、定員になり次第、締め切らせていただきます がん検診、骨粗しょう症検診については案内送付時に受付時間を個別に指定いたします。必ず時間内にお越しください。 ■大腸がん検診 申込要 日時:8月6日(水) 9:30~10:50、8月30日(土) 9:30~10:50 対象(大阪市民の方):本年度中に40歳以上になる方 内容:...
-
イベント
7月イベントカレンダー ※天災や施設事情、その他情勢などにより、中止・変更になる場合があります ■7月のPickUP! 7月は食中毒予防月間です!! 7月から9月は湿度や気温が高く、細菌が増えやすい季節です。食中毒予防の3原則「つけない」「ふやさない」「やっつける」を心がけ食中毒を予防しましょう。 細菌などを (1)「つけない」⇒手や調理器具の洗浄と消毒 (2)「ふやさない」⇒早く食べる。冷蔵庫などで低温保管 (3)「や...
-
子育て
しょうぶちゃん 子育て情報BOX 旭区での子育てを応援します! ■育児に関する教室・相談 無料 申込要 「あさひキッズカード」スタンプラリー対象 ◇スプーンクラブ 対象(区内在住の方):乳児の保護者 日時:7月8日(火)14:00~15:30 場所:旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26) ◇はぐはぐ教室 対象(区内在住の方):3か月児健康診査受診前の乳児と保護者(先着20組) 日時:7月9日(水)10:00~11:30 場...
-
その他
その他のお知らせ(広報あさひ 令和7年7月号) ■広報あさひ 令和7年2025年7月1日 7月号 No.350 ■編集・発行 旭区役所 企画課 〒535-8501 住所大阪市旭区大宮1-1-17(3階33番) 【電話】06-6957-9683【FAX】06-6952-3247 ■区の推計人口(令和7年6月1日現在) 90,460人(48,132世帯) ■区役所開庁時間:月曜~金曜 9:00~17:30 ※祝日・年末年始を除く 毎週金曜時間延長:...