- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市城東区
- 広報紙名 : ふれあい城東 令和7年1月号
◆キャッシュレス決済はじめました
11月27日(水)から、区役所窓口サービス課(住民情報)窓口で発行する住民票の写し等の各種証明書発行手数料のお支払いにクレジットカード、電子マネー、コード決済を利用していただけるようになりました。
※一部利用できない証明書等があります。
問合せ:窓口サービス課(住民情報)
【電話】6930-9963【FAX】050-3535-8687
◆つくろう!マイナンバーカード
申込不要 無料
土日祝に、予約不要・手ぶらOK・写真撮影無料でマイナンバーカードの申請をお手伝いします。
初めて申請される方には、日用品詰合せ、ハローキティグッズ(カードケース・クリアファイル)をプレゼント!
とき:
(1)1月13日(月・祝)
(2)1月19日(日)
(3)1月26日(日)
いずれも11:00~17:00
ところ:
(1)区民センター 4階 中会議室(中央3-5-45)
(2)クレオ大阪東1階 会議室(鴫野西2-1-21)
(3)クレオ大阪東2階 研修室(鴫野西2-1-21)
問合せ:大阪市マイナンバーカード出張申請サポート窓口コールセンター
【電話】050-3535-0200【FAX】7178-8897
◆新年度の障がいがある方の交通乗車証・タクシー給付券について
新年度分のOsaka Metroや大阪シティバスでご利用いただける交通乗車証またはタクシー給付券を、3月下旬に送付します。
なお、更新手続きは5年ごとに行いますので、今年度は更新手続き不要です。
次回の更新手続きは、令和8年度に行う予定です。
問合せ:保健福祉課(福祉)
【電話】6930-9857【FAX】050-3535-8688
◆届いていますか? 新1年生の就学通知書
4月に小・中学校、義務教育学校へ入学されるお子さんがおられるご家庭に、就学通知書を送付しています。外国籍のお子さんについては、お住まいの区役所に入学申請書を提出されたご家庭に送付しています。就学通知書がまだ届いていない方は、お問い合わせください。
なお、国立・私立の学校等へ入学される方は、その学校が発行する入学許可証を持って、すみやかに問合せ先までお届けください。送付による届出も受付していますので、詳しくは区ホームページをご確認ください。
◇適正な就学をしましょう
居住実態のない住所地に住民登録をし、通学をするのは不適正な就学です。住民登録を正しく行い、適正な就学をしましょう。不適正な入学と分かれば、入学後でも本来通学するべき学校へ転校していただきます。
問合せ:窓口サービス課(就学)1階14番窓口
【電話】6930-9087【FAX】050-3535-8687
◆明るくきれいな選挙推進ポスターコンクール 入選作品の展示
大阪市では、暮らしと政治を結ぶかけ橋となる「選挙」について、次代を担う児童・生徒の皆さんに「明るくきれいな選挙」をテーマにポスター作品を募集し、たくさんのご応募をいただきました。
入選作品を区役所1階区民ギャラリーに展示します。区役所へお越しの際は、ぜひご覧ください。
とき:2月7日(金)12:00~20日(木)16:00
問合せ:城東区選挙管理委員会(区役所内)
【電話】6930-9626【FAX】050-3535-8684
◆令和6年度城東区民アンケートを実施
住民基本台帳から無作為に抽出した、18歳以上の城東区民2,000名の方を対象に城東区民アンケートを実施します。ご協力をお願いします。
問合せ:総務課(総合企画)
【電話】6930-9683【FAX】050-3535-8684