- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市城東区
- 広報紙名 : ふれあい城東 令和7年1月号
◆城東区人権サミット〈12月7日(土)〉
第1部では、「ひとりぼっちにしないまちへ」と題し、子どもの人権が尊重され誰もが住みよいまちづくりについて、高山トモヒロさんによる基調講演を実施。第2部では、地域で子ども居場所づくり等に取り組まれている方や区長との意見交換会を実施、未来ある子どもたちを守りはぐくむまちづくりについて、活発な議論が繰り広げられました。
問合せ:市民協働課(市民活動支援)
【電話】6930-9743【FAX】050-3535-8685
◆城東区地域人権学習会
10月、11月に区内6会場にてさまざまな人権課題をテーマに開催しました。約450名の方に参加いただき、新たな気づきや人権意識の高揚を図ることができたとの感想をいただきました。
問合せ:市民協働課(市民活動支援)
【電話】6930-9743【FAX】050-3535-8685
◆第22回「高齢者作品展」〈11月29日(金)〉
城東区老人クラブ連合会主催で開催され、区内各地域から手芸、書道、絵画、写真など441点もの作品が出展されました。
いずれの作品も力作ぞろいで、多くの方が来場され、作品を熱心に鑑賞され、にぎわいました。
問合せ:保健福祉課(福祉)
【電話】6930-9857【FAX】050-3535-8688
◆第15回わくわく子育てクリスマスコンサート〈12月1日(日)〉
いろいろな楽器の演奏や人形劇が行われ、子どもたちも大人も一緒に参加することができました。
本物の楽器による生演奏を目の前で見ることができ、貴重な体験でした。 また一緒に楽しみましょう!
問合せ:城東区民生委員児童委員協議会事務局(1階19番窓口)
【電話】6930-9052【FAX】050-3535-8688
◆JOTO区ラシックVol.2〈11月18日(月)〉
令和5年度大阪国際室内楽コンクールで2位に入賞した『ほのカルテット』。12月にはミュンヘンの音楽祭のアンバサダーとして招待を受けました。そのクオリティの演奏を間近で聴け、演奏会終了後はサイン会・写真撮影会を実施し、盛り上がりました。
問合せ:市民協働課(市民活動支援)
【電話】6930-9743【FAX】050-3535-8685