- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市城東区
- 広報紙名 : ふれあい城東 令和7年3月号
◆児童虐待を考える!~映画上映会and講演会~
申込要 無料
とき:3月22日(土) 10:30~12:30
ところ:クレオ大阪東(鴫野西2-1-21)
内容:虐待の経験者、子育て支援関係者のヒアリングを脚本に反映させた「やさしい花」(2011年文化庁芸術祭参加作品)の上映と脚本家の安田真奈(やすだまな)さんによる講演会
講師:安田真奈(やすだまな)(映画監督、脚本家)
定員:200名(先着順)
申込み:電話・ファックス・クレオ大阪東ホームページにて
問合せ:クレオ大阪東
【電話】6965-1200【FAX】6965-1500
◆老人福祉センターでのイベント
無料
老人福祉センターの利用は市内在住の60歳以上の方が対象。利用証(24区で使用可)は、住所・年齢を確認できるマイナンバーカードや保険証、運転免許証の提示で発行。
◇作品展
申込不要
とき:3月7日(金)10:00~
ところ:区民センター2階 城東スギタクレストホール(中央3-5-45)
午前中(10:00~11:30)は、会場内でeスポーツ体験会も行っています
問合せ:老人福祉センター
【電話】6932-0017【FAX】6934-8340
◇3月お誕生会~友情出演、見学のみも大歓迎~
申込要
とき:3月26日(水)13:30~
ところ:老人福祉センター(中央3-5-45 城東区複合施設4階)
対象:センター利用証をお持ちの方
申込み:ご本人が来館にて
問合せ:老人福祉センター
【電話】6932-0017【FAX】6934-8340
◆ごみ焼却工場オープンデー
申込不要 無料
とき:3月15日(土)10:00~16:00(最終受付15:00)
ところ:大阪広域環境施設組合 東淀工場(東淀川区南江口3-16-6)
内容:城東区で回収されたごみがどのように処理されているのかを実際に見ていただくことができるイベント、ショベルローダー乗車体験、缶バッジづくりなど
問合せ:大阪広域環境施設組合 東淀工場
【電話】6327-4541【FAX】6327-4555
◆春の全国交通安全運動に伴う安全運転講習会
申込不要 無料
とき・ところ:
3月18日(火)聖賢会館(今福西3-1-9)
3月21日(金)諏訪会館(諏訪3-6-15)
いずれも18:30~19:30(受付は18:00~)
内容:運転時の注意事項などの交通事故防止に関する講話とDVD上映
定員:聖賢会館50名、諏訪会館60名(いずれも当日先着順)
問合せ:城東警察署
【電話】6934-1234
◆ヨーガ・太極拳教室の受講生追加募集
申込要 有料
◇ヨーガ教室(午前・午後・夜間の3コース)
とき:4~7月の火曜日(全13回 各90分)(1)10:00~ (2)13:00~ (3)19:00~
ところ:区民センター2階 城東スギタクレストホール(中央3-5-45)
定員:各コース20名(先着順)
費用:各コース13,000円(全13回)
申込み:3月6日(木)10:00より受講料を添えて問合せ先まで
問合せ:区民センター
【電話】6932-2000【FAX】6932-2030
◇太極拳教室(午前・午後の2コース)
とき:4~7月の水曜日(全12回 各120分)(1)10:00~ (2)13:00~
ところ:区民センター2階 城東スギタクレストホール(中央3-5-45)
定員:(1)10名(先着順) (2)20名(先着順)
費用:各コース12,000円(全12回)
申込み:3月7日(金)10:00より受講料を添えて問合せ先まで
問合せ:区民センター
【電話】6932-2000【FAX】6932-2030
◆移動図書館まちかど号
約3,000冊の本を載せて貸出しを行っています。
・中浜小学校南門
日時:3月11日(火)、4月1日(火)10:10~11:10
・城東小学校東門
日時:3月11日(火)、4月1日(火)11:35~12:15
・森之宮団地4号棟西側
日時:3月11日(火)、4月1日(火)14:00~15:10
・諏訪小学校分校跡グランド
日時:3月12日(水)10:15~11:20
・東中浜小学校体育館前
日時:3月12日(水)12:50~13:35
・市営鴫野住宅2号棟と3号棟の間
日時:3月13日(木)14:10~15:10
・市営今福南第3住宅集会所前
日時:3月15日(土)14:30~15:00
・放出福祉会館
日時:3月21日(金)10:20~11:00
・市営古市東住宅1号館北側集会所前
日時:3月28日(金)13:00~13:50
問合せ:中央図書館自動車文庫
【電話】6539-3305【FAX】6539-3336