- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市阿倍野区
- 広報紙名 : 広報あべの 令和7年4月号
◆区役所での健診(検診)・健康相談
◇結核健診(胸部X線検査)(15歳以上)
予約:予約不要
日時:4月14日(月) 10時から11時
料金:無料
◇大腸がん検診(40歳以上)
予約:要予約
日時:4月23日(水)・5月17日(土)・5月28日(水) 9時30分から10時50分
料金:300円
締切:実施日のおよそ2週間前または定員に達した時点
◇肺がん検診(40歳以上)
予約:要予約
日時:5月17日(土) 9時30分から10時50分
料金:
胸部X線検査…無料
喀たん検査…400円(ハイリスクの方)
締切:実施日のおよそ2週間前または定員に達した時点
◇乳がん検診(マンモグラフィ)(40歳以上)
予約:要予約
日時:4月23日(水)・5月28日(水) 9時30分から10時50分
料金:1,500円
締切:実施日のおよそ2週間前または定員に達した時点
◇骨粗しょう症検診(骨量検査)(18歳以上)
予約:要予約
日時:4月23日(水)・5月28日(水) 9時30分から10時50分
料金:無料
締切:実施日のおよそ2週間前または定員に達した時点
◇歯科健康相談
歯科医師がお口の中に関する個別の相談に応じ、助言や指導を行います。
予約:予約不要
日時:4月23日(水)・5月28日(水) 9時30分から11時
料金:無料
◇離乳食講習会
予約:要予約
日時:4月4日(金)・5月2日(金) 10時から11時30分
料金:無料
◇酒害教室
予約:予約不要
日時:4月4日(金)・5月2日(金) 14時から16時
料金:無料
問合せ先:区役所(保健活動)1階3番
【電話】6622-9968【FAX】6629-1349
◇地域生活向上教室(ハートピーチ)
予約:要予約
日時:4月8日(火)・5月13日(火) 10時から12時
料金:無料
問合せ先:区役所(保健活動)1階3番
【電話】6622-9968【FAX】6629-1349
◇専門医によるこころの健康相談
精神保健福祉相談員・保健師による相談は、随時行っています。
予約:要予約
日時:4月2日(水)・4月15日(火)・4月25日(金) 午後のみ
料金:無料
問合せ先:区役所(保健活動)1階3番
【電話】6622-9968【FAX】6629-1349
◇統合失調症の家族教室
予約:要予約
日時:4月11日(金)・5月9日(金) 14時から16時
料金:無料
問合せ先:区役所(保健活動)1階3番
【電話】6622-9968【FAX】6629-1349
区役所でのがん検診予約状況や取扱医療機関一覧 (二次元コードは本紙を参照してください。)
問合せ先:区役所(地域保健)1階4番
【電話】6622-9882【FAX】6629-1349
◆麻しん・風しん混合(MR)ワクチンの予防接種をうけましょう!
※無料
麻しんは感染力が非常に強く、免疫のない人が麻しん患者と接触すると、その9割以上が感染するといわれ、肺炎や脳症などの合併症を起こして重症化することがある病気です。麻しん・風しんの発症はワクチンを生涯で2回接種すると予防できるといわれています。小学校就学前に2回目の接種を受けましょう!
対象:
[1期]生後12か月から2歳の誕生日前日まで
[2期]小学校就学前1年間(年長児:4月1日から翌年3月31日まで)
場所:予防接種委託医療機関
※定期予防接種の対象者が、大阪市と契約している医療機関で接種を受ける場合に限り無料。
詳しくはこちら (二次元コードは本紙を参照してください。)
問合せ先;区役所(地域保健)1階4番
【電話】6622-9882【FAX】6629-1349