くらし インフォメーション くらし

■医療証(障がい者・こども・ひとり親家庭)を更新します
障がい者医療証はオレンジ色からうぐいす色へ、ひとり親家庭医療証は桃色からあさぎ色へ変わります(こども医療証は色の変更はありません)。
資格要件を満たす方には、10月下旬に新しい医療証を送付します。現在お持ちの医療証は11月1日(土)から使えなくなります。10月末までに新しい医療証が届かない場合はご連絡ください。
※こども医療証は、有効期限が令和7年10月31日(金)までの方が更新対象です。それ以外の方は引き続きご利用ください。

問合せ先:
〔障がい者医療証〕…区役所(福祉)1階2番 【電話】6622-9857【FAX】6629-1349
〔こども医療証・ひとり親家庭医療証〕…区役所(子育て支援)3階31番 【電話】6622-9865【FAX】6621-1412

■国民健康保険資格確認書を送付します
令和6年12月2日から、従来の保険証は新たに発行されず、保険証利用登録されたマイナンバーカード(マイナ保険証)を基本とする仕組みに移行しています。
マイナ保険証をお持ちでない方には、10月中に国民健康保険資格確認書(資格確認書)を転送不要の簡易書留郵便で送付します(申請不要)。10月中に届かない場合や、資格確認書の記載内容に変更がある場合は問合せください。

問合せ先:区役所(保険年金) 2階24番
【電話】6622-9956【FAX】6621-1412

■10月は「犬・猫を正しく飼う運動強調月間」です
詳しくはこちら (二次元コードは本紙を参照してください。)
人と動物の共生に配慮して、他人に迷惑をかけないよう適正飼養に努めましょう。
・トイレトレーニングをしよう
・鳴き声を防止しよう
・無責任な放し飼いはやめよう
・所有者がわかるように名札などを着けよう
・不妊・去勢手術をしよう
・愛情と責任をもって終生飼おう
・愛護動物を虐待したり捨てたりすることは犯罪です

問合せ先:区役所(地域保健) 1階5番
【電話】6622-9973【FAX】6629-1349