健康 熱中症にご注意を

例年、梅雨明けからお盆にかけて熱中症による救急搬送が急増します。屋外だけでなく室内でも起こるため、室内の室温・湿度を管理し、こまめな水分補給、暑さを感じていなくても扇風機やエアコンの活用で予防を徹底しましょう。

《高齢者及び高齢者がご家庭におられる方は特に注意が必要です!》
高齢者は暑さや水分不足に対する感覚機能が低下しており、体温調節機能も低下しているため特に注意が必要です。

問合せ:東住吉消防署
【電話】06-6691-0119【FAX】06-6691-1444
【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/shobo_higashisumiyoshi/