広報東住吉なでしこ 令和7年7月号

発行号の内容
-
健康
熱中症(ねっちゅうしょう)に気をつけましょう! 暑さをしのぐための一時的な休憩所として、区役所の正面玄関に「涼ん処」(すずんどこ)を開設しています。 ご来庁の際などにご利用ください。 熱中症特別警戒アラート発表時に、暑さから避難できる「クーリングシェルター」を東住吉区で10か所指定し、運用を開始しています。 【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000332016.html
-
くらし
7月に参議院議員通常選挙が行われます 投票案内状は7月上旬ごろに、各世帯にお届けする予定です。なお、投票案内状が届く前でも、選挙人名簿に登録されていれば、投票は支障なくできますので、投票所で受付の職員にお申し出ください。 ◆次の地域にお住まいの方の投票場所が変更となります。 桑津1~5丁目 駒川1丁目1~7番、18~21番 桑津小学校 → 東住吉中学校 ※お送りしている投票案内状をご確認ください。 ◆当日、投票に行けない方は期日前投票...
-
くらし
クーリングシェルター施設一覧 熱中症特別警戒アラート発表時はクーリングシェルターをご利用いただけます 施設名称:中部環境事業センター 所在地:杭全1-6-28 施設名称:長居ユースホステル 所在地:長居公園1-1(長居陸上競技場内) 施設名称:長居公園事務所 所在地:長居公園1-1 施設名称:花とみどりと自然の情報センター 所在地:長居公園1-23 施設名称:長居障がい者スポーツセンター 所在地:長居公園1-32 (長居公園内...
-
くらし
区長の部屋 ◆万博に行ってきました 5月27日(火曜日)に、家族と万博に行ってきました。 当日までに公式サイトで電子チケットを購入し、来場予約を行った後、7日前抽選に申し込んだ結果、1つのパビリオンに当選しました。 当日は、雨の心配のない曇り空で、夢洲駅に到着した後、東ゲートの手荷物検査で少し並んだものの、ほぼスムーズに入場することができました。 会場にいた午前11時過ぎから午後9時過ぎまでの間に、7つのパビ...
-
イベント
2025 区内の夏祭り 地元のお祭りを楽しんでくださいね! ※6月17日現在の情報です。 各お祭りの日時・問合せ先等はホームページにて確認ください。 【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/higashisumiyoshi/page/0000600898.html ◆東田辺 東田辺子ども神輿 日時:7月13日(日)10:30~ 場所:東田辺小学校~駒川商店街 ◆湯里 ゆざと夏まつり 日時:7月1...
-
くらし
お知らせ(1) ◆介護保険料決定通知書及び介護保険負担割合証を送付します ◇介護保険料決定通知書について 65歳以上(介護保険の第1号被保険者)で年金から介護保険料を納付している方に、7月中旬に介護保険料決定通知書を送付します。口座振替や納付書払いの方には4月に決定通知書を送付しましたが、保険料段階や納付方法が変更になった方にも改めて送付します。 ◇介護保険負担割合証について 要介護・要支援認定を受けている方や総...
-
くらし
お知らせ(2) ◆市民税・府民税に関する税務調査を実施します 令和6年度に給与支払報告書や所得税の確定申告書の提出があった方で、今年度の申告等がない方などへ市民税・府民税の申告書を送付します。申告が必要な方は期日までに提出ください。また、申告等の内容や収入・所得の状況、事務所等の開設状況などについて、市税事務所から文書や電話または訪問(徴税吏員証を携帯)による税務調査を実施しますのでご協力をお願いします。 【HP...
-
くらし
第75回 東住吉区 社会を明るくする運動 ◆7月は“社会を明るくする運動”強調月間です! “社会を明るくする運動”は、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする全国的な運動です。 期間中は、地域のみなさんのご理解とご協力をお願いします。 問合せ:区民企画課 5階54番 【電話】06-4399-9970【FAX】06-6629-4564
-
くらし
区政会議 区民の皆さんの声を聞かせてください ◆区政会議とは? ・区の施策や事業についての多様なご意見をいただき、適宜区政に反映させるための会議です。 ・地域の団体・企業・公募の方など18名の委員で構成されています。 ・「子育て教育部会」「安心つながり部会」「まちづくりビジョン部会」の3つの部会があり、分野ごとに専門的な意見交換を行っています。 ◆区政会議での話し合いについて 令和6年度は、運営方針や予算に関してご意見をいただいたほか、新たな...
-
子育て
夏休み中の子どもの犯罪被害防止について SNSやオンラインゲームの利用には注意が必要です。子どもがインターネットで知り合った人に騙されたり、事件に巻き込まれる危険性や、SNSへの不用意な書き込みによるいじめや犯罪の加害者となる可能性があります。SNSをきっかけに被害にあった児童の約9割がフィルタリングを設定していませんでした。 以下のルールをお子さんと決めて、フィルタリングを活用しましょう。 ・人を傷つける書き込み、メッセージの送信はし...
-
健康
熱中症にご注意を 例年、梅雨明けからお盆にかけて熱中症による救急搬送が急増します。屋外だけでなく室内でも起こるため、室内の室温・湿度を管理し、こまめな水分補給、暑さを感じていなくても扇風機やエアコンの活用で予防を徹底しましょう。 《高齢者及び高齢者がご家庭におられる方は特に注意が必要です!》 高齢者は暑さや水分不足に対する感覚機能が低下しており、体温調節機能も低下しているため特に注意が必要です。 問合せ:東住吉消防...
-
イベント
講座・イベント(1) ◆マジックショー メディアでも多数活躍するマジシャン・トリッカーロキが、迫力満点のイリュージョンマジックを披露します。必見の価値ありです。 日時:8月31日(日)15:00~(14:30開場) 場所:平野区画整理記念会館1階ホール 定員:50名(先着順) 料金: ・前売り券 1,650円 ・当日券 1,980円 申込:窓口(当日15:00まで)またはチケットぴあ(7月31日(木)まで)にて 問合せ...
-
イベント
講座・イベント(2) ◆子どもに伝える性の話 ~おうち性教育をはじめよう~ 無料 要申込 保護者が子どもに性の話を安心して伝えられるように、正しい知識と年齢に合わせた伝え方を学べるZoomによるオンラインセミナーを開催します。 日時:7月26日(土)10:30~12:00 参加方法:事前にご案内するURLからご参加ください。 対象:未就学児を持つ保護者(インターネット通信が可能な方) 定員:50名(先着順) 申込:7月...
-
講座
やさいづくり体験塾(秋・冬コース)参加者募集! クラインガルテン・東住吉のスタッフが基礎から丁寧に指導しますので、初心者の方でも気軽に参加いただけます。土に触れ、やさいづくりを体験しませんか! 要申込 期間:8月23日~11月29日の土曜日(全11回予定) 時間:9:30~11:00頃 ※回により変更あり。小雨決行。 場所:クラインガルテン広場(矢田1-6-22) ※駐車場はありません 対象:市内在住の方(小学生以上) 定員:15名(抽選) 費...
-
くらし
移動図書館まちかど号 7月の巡回日 7月3日(木)14:25~15:00 市営矢田部住宅中央公園(公園南矢田1-22) 7月4日(金)・8月1日(金)10:25~11:15 矢田東小学校東門(住道矢田2-7) 7月5日(土)・8月2日(土)14:25~15:05 サンヴァリエ針中野6号棟前(湯里3-2) 7月19日(土)10:20~11:20 中町会公園(杭全7-14) 7月26日(土)11:25~12:05 平野白鷺公園(今川6-...
-
イベント
2025東住吉区民フェスティバル 開催日:10月19日(日) 場所:長居公園自由広場 ◆飲食・物販ブース、ステージ出演者募集! 要申込 ◇飲食・物販ブース出展者募集! 募集数: ・一般ブース 10ブース程度 ・キッチンカー 10台程度 対象:区内で活動している団体・グループ・サークルや、営業されている法人または個人事業者 ◇ステージ出演者募集! 無料 内容:合唱、ダンス、楽器演奏、漫才、手品、大道芸など多くの観客が楽しめるもの 募...
-
くらし
市民向け無料相談 気象警報の発表等により市民向け無料相談・各種検診が中止となることがあります。 相談名:弁護士による法律相談 要予約 土地・建物、金銭貸借、相続・遺言、離婚・親権等の相談 日時:7月8日・15日・22日・8月5日(火曜日)13:00~17:00(最終時間枠16:30) 1名(組)30分以内 予約:【電話】050-1808-6070 相談日1週間前(相談日1週間前が閉庁日の場合はその前開庁日)の12:...
-
健康
各種検診 保健福祉センターで各種がん検診等を実施しています(先着順)。 各種検診・特定健康診査は取扱医療機関でも受診できます。 【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000008503.html 検診名:大腸がん検診 要予約 対象者:40歳以上の方 料金:300円 日時: 9月11日(木)13:30~14:30 9月18日(木)9:30~10:30 場所:...
-
イベント
夏のおでかけは長居植物園へ行こう! 厳しい暑さが続く7~8月、暑さに負けてしまいそうな日々が続きますが、長居植物園では夏の風物詩ひまわりが元気いっぱい咲き誇ります! ひまわりで元気チャージ!長居植物園でおもいっきり夏をお楽しみください♪ 入園料:大人300円 高校生・大学生200円(※要学生証) 開園時間: (3月~10月)9:30~17:00(入園は16:30まで) (11月~2月)9:30~16:30(入園は16:00まで) ◆...
-
子育て
子育てコーナー ◆集まれなっぴーキッズ 広報東住吉「なでしこ」に掲載するお子さんの写真を募集しています 【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/higashisumiyoshi/page/0000430436.html 問合せ:総務課 5階53番 【電話】06-4399-9683【FAX】06-6629-4533 ◆区役所からのお知らせ ◇乳幼児健康診査のお知らせ 対象の方には日時等のご...
- 1/2
- 1
- 2