イベント ついに大阪・関西万博2025開幕!

2018年11月にBIE(博覧会国際事務局)総会にて開催が決定されてから、6年半。ついに大阪・関西万博が開幕!
Go to 万博 from 淀川区!

◆大阪・関西万博開催概要
開催期間:4月13日(日)〜10月13日(月) 184日間
開催場所:大阪 夢洲(ゆめしま)

◆淀川区から万博会場までどうやって行くの??
◇電車
鉄道やバスなどの公共交通機関のご利用にご協力ください。
到着 Osaka Metro中央線 夢洲駅
出発 Osaka Metro西中島南方駅 時間38分 料金430円
出発 Osaka Metro梅田駅 時間33分 料金430円
最寄り駅の夢洲駅は大阪・関西万博会場(東ゲート)前まで直接乗り入れ。
路線図(本紙イラスト)

◇シャトルバス
到着:西ゲート側夢洲第1交通ターミナル
・JR桜島駅から
予約不要
出発 JR桜島駅バスターミナル 時間15分 料金350円/人(片道)
運行状況 8時〜13時台は約5分間隔
※8時〜10時台はアプリから事前決済で優先乗車

・新大阪駅から
予約要
出発 阪急高速バス新大阪ターミナル 時間30分 料金1,500円/人(片道)
運行状況 1本/時(9時台は2本/時)

・大阪駅から
予約要
出発 うめきたグリーンプレイスバス駐車場 時間40分 料金2,000円(小人半額)/人(片道)
運行状況 1本/時(10時台・18時台は2本/時・14〜15時台は運行なし)
出発 マルビル大阪・関西万博バスターミナル 時間30分 料金1,000円/人(片道)
運行状況 1本/時(15時台は2本/時)
注意 ※交通状況によりバスの発着が遅れることがあります。
※各シャトルバスは夢洲第1ターミナル発復路便も運行しています。
各シャトルバスの予約はKANSAI MaaSのアプリから

◇自家用車
駐車場要予約
万博会場への自家用車等の乗入れはできません。自家用車でお越しの方は、舞洲等の万博パークアンドライド駐車場(要予約)に駐車し、シャトルバスに乗り換えて万博会場までご来場ください。
駐車場予約(万博IDが必要です)(本紙QR)

詳しくは「万博交通インフォメーション」検索

◆あなたの万博体験をもっと身近に、もっと便利に
2025年大阪・関西万博公式アプリ「EXPO 2025 Visitors」
パビリオンやレストランなどのさまざまな施設、現在地がすぐにわかるマップ機能や、たくさんある万博関連サービスを集約してご紹介します。

スマホを操作する夢ちゃん
「アプリをダウンロードして万博に行こう!」

会場に行く前に要チェック 本紙18面へ