- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市鶴見区
- 広報紙名 : 広報つるみ 令和7年2月号
■身近な地域活動を知ってみよう!
鶴見区ではいろんな人や団体が地域活動に関わっています。暮らしの身近なところで行われている活動を知り、参加してみませんか?
◇第5回 まちの環境を良くして、より安全安心なまちに
ゴミの落ちていない道路や公園は、とても気持ちが良いですよね。
さて、そんな場所の掃除は誰がやっているのでしょうか?もちろん自治体でも行っていますが、それだけではありません。多くの地域では、町会を中心としたご近所のみなさんがボランティアで定期的に清掃活動を行なうことで、きれいなまちを保っています。こうした活動は「まちに対する住民の意識が高い」と感じさせ、犯罪抑制にもつながっていきます。
その他にも、公園や会館周辺の緑化活動、緑化活動の推進に繋がる寄せ植え講習会、害虫発生予防のための薬剤散布、ホタルの生育を通じて環境のことを学ぶ活動など、まちの環境に関するたくさんの活動が行われています。
まちの環境が良くなり、安全安心なまちを目指すためにも、一度参加してみてはいかがでしょうか?
寄せ植え講座:
・薬剤散布
・清掃活動
・清掃活動(スポーツごみ拾い)
■2月イベントカレンダー
※日程などは変更となる場合があります。詳細は各地活協にお問い合わせください
◇地活協のイベント
・2日(日)鶴見北 餅つき大会/鶴見北住宅第2集会所
・9日(日)茨田東 スリーアイズ大会/茨田東小学校
・16日(日)今津 避難所開設訓練/今津小学校
・16日(日)茨田 避難所開設訓練/茨田小学校
■お知らせ つるカフェ
無料 申込不要
まちづくりセンターがつなぐ交流の場
聞いて!教えて!気軽につるみトーク
日時:2月28日(金)18時~19時
場所:鶴見区まちづくりセンター(区役所1階)
・つるカフェの詳細や地域活動の様子など、鶴見区まちづくりセンターのSNSで発信しています
・各地活協の連絡先や活動内容はこちらから(※本紙参照)