- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市鶴見区
- 広報紙名 : 広報つるみ 令和7年5月号
野菜を食べよう!
■鶏肉と野菜の塩麹蒸し焼き
1人分の栄養価:
・エネルギー…138kcal
・食塩相当量…0.8g
◇材料(4人分)
・鶏肉むね肉(皮つき) 280g
・塩麹 28g
・キャベツ 200g
・エリンギ 1パック
・パプリカ(赤) 1/2個
・にんじん 1/4本
・酒 大さじ2
・水 大さじ2
・大葉 2枚
◇つくり方
(1)鶏肉は1cm幅のそぎ切りにし、ビニール袋に塩麹といっしょに入れて約10分なじませる。
(2)キャベツは2cm幅の短冊切り、エリンギは長さを半分に切り食べやすい大きさに切る。パプリカ(赤)はヘタを落として種をとり、せん切りにする。にんじんはせん切りにする。
(3)大葉はせん切りにする。
(4)フライパンに(2)をしきつめ、(1)の鶏肉をのせて酒と水を加え、ふたをして中火で蒸し焼きにする。
(5)野菜がしんなりしてきたら全体を混ぜ、さらにふたをして3分程度蒸し焼きにして火をとめる
(6)皿に盛り、(3)を上に散らす。
◇ひとことコメント
塩麹だけで、野菜のうま味で美味しい1品です★
家庭にある野菜を使い切れば、食品ロスの削減に!
鶏肉の代わりに豚肉、魚でも活用できます。
◆令和7年度の大阪市食育推進計画の共有テーマは「野菜を食べよう」
健康づくりと生活習慣病予防のために野菜を1日350g以上食べましょう。
大阪市民は、目標に対して約100gの野菜が不足しています。
普段の食事に野菜料理を意識して食べましょう!
問合せ:保健福祉課(健康づくり)1階11番
【電話】06-6915-9882