- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市平野区
- 広報紙名 : 広報ひらの 2025年9月号No.352
■北部・南部サービスセンターでは戸籍、住民票の写し、市税に関する証明書等の発行業務を行っています
▽北部サービスセンター
【電話】6791-0446
場所:加美鞍作1-9-3
▽南部サービスセンター
【電話】6709-1201
場所:長吉出戸5-3-58 コミュニティプラザ平野(区民センター)2階
業務日時:月~金曜日(祝日、12月29日~1月3日を除く) 9:30~16:15
■令和8年度に小学校・中学校に入学するお子様の保護者の皆様へ
学校選択制の概要や各学校を紹介した「学校案内・希望調査票」をご家庭へ送付しています。
お住まいの通学区域の学校や指定学校外への就学(国立・私立等)を希望されるお子様についても、全員「学校選択制希望調査票」の提出が必要です。
希望調査票の提出締切日:10月31日(金)必着
対象:令和8年4月に、小学校または中学校に入学を予定されている区内在住の方
提出先:区役所 住民情報課(就学担当)16番窓口
※通学区域は、住所地により指定されています
問合せ:
政策推進課(教育)23番窓口【電話】4302-9903
住民情報課(就学担当)16番窓口【電話】4302-9798
■令和7年度「平野区二十歳のつどい」における協賛企業を募集します!
協賛方法を次の4通りでご用意しております。詳しくは平野区ホームページをご確認ください。
◇協賛方法(1) プログラム
参加者全員に配布するプログラム内に広告を掲載します。
◇協賛方法(2) チラシ
当日の参加者全員に配布する記念袋に同封します。
◇協賛方法(3) アナウンス(2枠程度)
当日の会場内で紹介アナウンスを実施します。
◇協賛方法(4) 物品
当日の参加者全員に配布する記念袋に同封します。
締切:12月5日(金)
平野区ホームページはこちら(二次元コードは本紙参照)
問合せ:安全安心まちづくり課 21番窓口
【電話】4302-9734
■あなたの身近な相談相手「民生委員・児童委員」
守秘義務を持ち、生活や福祉、介護、子育てなどに関する相談に応じ、必要な支援を受けられるよう、地域の専門機関へつなぐことが主な活動です。
その他にも地域における高齢者やこどもを対象とした見守り活動等、安心して暮らせるまちづくりに向けた活動を行っています。
問合せ:保健福祉課(地域福祉)33番窓口
【電話】4302-9941