- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市中央区
- 広報紙名 : 広報ちゅうおう 令和7年4月号
■中央区軟式野球大会出場者募集
とき:
開会式…4月11日(金)19:00~
試合…4月20日(日)
ところ:
開会式…J:COM中央区民センターホール
試合…瓦屋町グラウンド
対象:区内在住または在勤の方(学生除く)で構成されたチーム
費用:11,000円
定員:24チーム
申込み:4月10日(木)20:00までに窓口・FAXにて(申込書はホームページからダウンロードできます。)
問合せ:J:COM中央区民センター
【電話】06-6267-0201【FAX】06-6267-0950
■『パンジーひろば』(無料)
~おやこであそぼう!たのしもう!~「キッズシアターかみふうせん」による人形劇や大型紙芝居等を開催!親子で楽しめるイベントです♪同時に保育士や家庭児童相談員、保育コンシェルジュによる『子育て相談会』も開催します。ぜひお越しください。
とき:5月1日(木)10:30~11:30
ところ:もりのみやキューズモール BASEパーク
対象:区内在住の未就園児の親子
定員:15組(予約優先)
申込み:4月25日(金)までに電話・窓口・大阪市行政オンラインシステムにて
問合せ:保健福祉課子育て支援室 4階46番
【電話】06-6267-9868【FAX】06-6264-8285
■憲法週間パネル展
5月1日~7日は、憲法週間です。誰もが人間として幸せに生き、平等に生活できるように、お互いを尊重し、人権を大切にする明るい社会を築くことが大切です。
中央区では、憲法週間にちなんで「爆心地長崎から平和の願い~紙芝居瞳の中の子どもたち~」パネル展を開催します。この紙芝居は、「長崎から伝える平和の紙芝居コンクール」で長崎平和賞を受賞された作品です。爆心地から700mの場所にあった山里国民学校で教員をしていた弓井一子さんの体験談をもとに作成されたものです。紙芝居を通じて、戦争の悲惨さ、平和の尊さが多くの方々に伝わることを願います。
とき:4月22日(火)~5月7日(水)最終日は、16:30まで
ところ:中央区役所 1階ロビー
問合せ:市民協働課(市民活動支援・教育)5階53番
【電話】06-6267-9743【FAX】06-6264-8283
■弁護士による「離婚・養育費」に関する法律相談を実施します(無料)(秘密厳守)
離婚・養育費に関する悩みをお持ちの方のために、弁護士による法律相談を実施します。
弁護士に依頼するまでは考えていないけれど、一度相談したいという方もご利用ください。
※相談時間は45分以内
とき:4月23日(水)14:00~17:00
対象:市内在住の20歳未満の子どもがいる父母
定員:4組(要申込・先着順)
申込み・問合せ:4月16日(水)9:00から電話にて保健福祉課(子育て支援・保育)4階46番
【電話】06-6267-9955
■大阪市の情報がLINEで届く!!大阪市LINE公式アカウント
さらに…
情報を希望するカテゴリーなどを選択することで、欲しい情報を受け取ることができます♪ぜひ、お友達になった後は受信設定を☺!